« 「ネバーランド/恩田陸」を読んだ | Main | 「98.12.28 男達の別れ/Fishmans」を聴いた »

Wednesday, April 01, 2009

「28 Days Later/28日後...」を観た

  Danny Boyle監督の近未来Survival Horror 映画「28 Days Later/28日後...」(2002/Cinema/TV)を観た。
  こんなあらすじ。ある夜、怒りを抑制する薬を開発中のとある霊長類研究所を、動物愛護活動家が襲撃した。研究員は、 チンパンジーが精神を冒し即効性の怒りを発する危険なRage Virusに感染していると警告するが、活動家達によって解放されてしまう。 檻から逃げ出したチンパンジーは研究員や活動家に襲いかかり、活動家の1人がチンパンジーに噛まれて豹変し、仲間に襲いかかった。 Virus発生から28日後、交通事故で昏睡状態に陥っていた自転車メッセンジャーのJimは、 London市内の病院の集中治療室で意識を取り戻し、人の気配がない街をさ迷いだす。
  感染すると激しい凶暴性を増し、 見境なく他の人間を襲うようになる新種のVirusが蔓延したLondonを舞台にしたSurvival Horror映画。 この手のZombiやBio Hazardを描いた作品って、「I Am Legend/アイ・アム・レジェンド」とか「The Cassandra Crossing/カサンドラ・クロス」とか 「Outbreak/アウトブレイク」とか「復活の日」とか「Twelve Monkeys/12モンキーズ」とか「バイオハザードシリーズ」 とか、結構好きなジャンル。でも、この「28 Days Later/28日後...」はほんと秀逸。緊迫感はダントツだし、 絶望感漂う終末世界の描き方もStylishだし、流れる音楽も素晴らしい。残酷だけど、ひかれてしまうこのシリーズ。次は 「28 Weeks Later/28週後...」を。

|

« 「ネバーランド/恩田陸」を読んだ | Main | 「98.12.28 男達の別れ/Fishmans」を聴いた »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「28 Days Later/28日後...」を観た:

« 「ネバーランド/恩田陸」を読んだ | Main | 「98.12.28 男達の別れ/Fishmans」を聴いた »