「28 Weeks Later/28週後...」を観た
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/img_20090405T185603793.jpg"
align="left"
border="0" /> Survival Horror映画「
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2009/04/28-days-later28.html">28
Days Later/28日後...」に続いて、「
"http://movies.foxjapan.com/28weekslater/">28 Weeks
Later/28週後...」(2007/Cinema/TV)を。
こんなあらすじ。感染すると激しい凶暴性を増し、見境なく他の人間を襲うようになる新種のRage
Virusが発生してから28日後...。Don(
"http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Carlyle">Robert
Carlyle)と妻Aliceは他の生存者と一緒に郊外の屋敷に避難していた。しかし感染者が屋敷の中に侵入し襲いかかってきた。
DonはAliceと共に逃げようとするが、Aliceは逃げ遅れてしまう。そして、28週後...。
安全宣言が出されたLondonの一部の保護地区では、America軍を中心としたNATO群の保護下で都市の復興が進んでいた。
保護地区で新しい生活を始めたDonもとに、Spainに避難していた子供達TammyとAndyが帰ってきた。
Donは子供達に母親AliceがVirusに感染して死亡したと話したが、Aliceを慕う2人は、Aliceの写真を取りに、
保護地区を抜け出して実家へ行くと、そこにはAliceの姿があった...。
感染しているが発症していない保菌者の存在、感染が再発し再度封鎖されたLondon、America軍による無差別攻撃、
焼夷弾によって焼き尽くされる人々などなど、前作「28 Days Later/28日後...」のR-12指定から、Rank
UpのR-15指定へとHorror度とShock度が増してる今作。さすがに目を覆うようなSceneばかり。それにしても、
Robert Carlyleの怪演が凄まじい。「
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2005/02/the_full_monty_.html">The
Full Monty/フル・モンティ」とか「
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2009/03/trainspotting-7.html">Trainspotting/トレインスポッティング」
とか「
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam/2009/03/24redemption24-.html">24:Redemption/24:リデンプション」
とかの演技もよかったけど、このDon役はまさに迫真の演技だった。というわけで、今作では製作総指揮にまわった
"http://en.wikipedia.org/wiki/Danny_Boyle">Danny Boyle監督いわく、
2009年に「28 Months Later/28月後...」を公開し予定とのこと。次回はきっと、映画館で観るんだろうな。
« 「We Are One:The Obama Inaugural Celebration at the Lincoln Memorial/オバマ大統領就任記念コンサート」を(WOWOW)を観た | Main | 「ジウII 警視庁特殊急襲部隊/誉田哲也」を読んだ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube(2023.06.25)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 刀削麺 西安飯荘@五反田 #7(2023.06.13)
- 「Gannibal/ガンニバル」を観た(2023.05.02)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
Recent Comments