BRUTUS 662
hspace="0"
src=
"http://emam.cocolog-nifty.com/emam//media/img_20090524T213928516.jpg"
align="left"
border="0" /> 二子玉川の紀伊国屋書店をウロウロしてて、読みたくなった「
"http://magazineworld.jp/brutus/662/">BRUTUS 662」
(2009/5/15)について。
今回の特集は"居住空間学 2009 小さくてわがままな部屋。"。星恵美子氏、布施英利氏、木村ユタカ氏、
倉俣史朗氏といったArtistsたち、Designerたち、そして市井の人々が、
まさに自分の住んでいる居住空間について語りまくってる。嫌いなものがまったくない部屋、
素材といろんな人の手を介して一緒に住むことになった中古家具に囲まれた部屋、畑のある家、小屋に住むなどなど、これは面白い特集。
自分も今の部屋に住むときにぜひ欲しかったのが、大量のCDとRock雑誌とStar Warsのフィギュアたちを置けるSpace。
そして、たいらな長い机。いずれも、担当のDesignerさんに予算と収納希望の物量とImageを伝えながら進めたんだけど、
やっぱ完成したときはうれしかった。自分にあった居住空間って、とっても大事。そんなことを思い出した特集でした。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 上町 #71(2022.05.17)
- いむか PET OFFICE@用賀 #12(2022.04.10)
- 松陰神社 #96(2022.02.05)
- 2022 初詣 弦巻神社(2022.01.02)
- HOUSE OF FER TRAVAIL@上町(2019.03.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
- 「ミス・サンシャイン/吉田修一」を読んだ(2022.07.15)
- 「透明な螺旋/東野圭吾」を読んだ(2022.07.08)
- 「愛なき世界/三浦しをん」を読んだ(2022.07.04)
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
Recent Comments