「君を守って 君を愛して/サンボマスター」を聴いた
ひさびさSambomasterの音源、11th CDS「君を守って 君を愛して」(2009/CDS)について。
とりあえず、曲について。M-01「君を守って 君を愛して」。相変わらず勢いがあって、独自なGrooveのあるNumber。#奇跡なんか起こせないけど 君といることが僕の奇跡だよ 僕は誓うよどんな時でも 君を守るから#。こんな歌詞が山口氏に叫ばれててる。それにしても、この曲のPVは、はんにゃ金田氏のPVみたいで、ちょっと微妙。続いて、M-02「あかし」。どこか物悲しい孤独な曲。M-03「僕は自由」。サンボらしい16BeatのRock Tune。サブカル代表みたいに登場したサンボだけど、いつのまにかにStraightに真実と本音を愛を素直に伝えるRock Bandになっている。最近、音源もLiveもご無沙汰なサンボ。また聴きたくなってきた。
● 君を守って 君を愛して/サンボマスター (2009/CDS)
M-01. 君を守って 君を愛して
M-02. あかし
M-03. 僕は自由
M-04. 君を守って 君を愛して(BLEACHヴァージョン)
* Sambomaster:Takashi Yamaguchi(Vocal,Guitar),Yoichi Kondo(Bass,Chorus),Yasushi Kiuchi(Drums,Chorus)
* Words and Music by Takashi Yamaguchi.
* Arranged by Sambomaster.
* Directed by Hiroshi Muto.
* Recorded and Mixed by Etsuhiro"E.T"Nakamura.
* Recorded at Studio A Tone.
* Mixed at Alive Recording Studio.
* Mastered by Hirotatsu Takiguchi at Parasite Mastering.
* SRCL7049 2009 Mastersix Foundation.Sony Music Records Inc.
cf.サンボマスター My CD/DVD List
- 放課後の性春/オナニーマシーン&サンボマスター (2003/Album)
- 新しき日本語ロックの道と光 (2003/Album)
- 美しき人間の日々 (2004/CDS)
- 月に咲く花のようになるの (2004/CDS)
- 審美銃/Yo-King (2004/CDS)
- 真心COVERS/Various Artists (2004/Album)
- 青春狂騒曲 (2004/CDS)
- サンボマスターは君に語りかける (2005/Album)
- 歌声よおこれ (2005/CDS)
- 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ (2005/CDS)
- 新しき日本語ロックを君に語りかける~サンボマスター初期のライブ映像集~ (2005/DVD)
- 全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ (2005/CDS)
- 手紙 (2006/CDS)
- 僕と君の全てをロックンロールと呼べ (2006/Album)
- 愛しさと心の壁 (2006/CDS)
- I Love You (2007/CDS)
- Very Special!! (2007/CDS)
- 奥田民生・カバーズ (2007/Album)
- 光のロック (2007/CDS)
- 音楽の子供はみな歌う (2008/Album)
- 君を守って君を愛して (2009/CDS)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
Comments