「魂のゆくえ/くるり」を聴いた
くるりの8th Album「魂のゆくえ」(2009/Album)について。
前作「ワルツを踊れ-Tanz Walzer」のClassicといったコンセプトもその後徐々に消化されて、今作はあくまで自然体でSimpleなAlbumになってる。いい意味で彼らのAlternative精神と素敵なGood Melodyがうまく極まってる感じ。まさにMix CultureのN.Y.Recordingという感じ。
で、好きな曲を書いてみる。M-01「LV45」。ゆったりしたGuitarのStrokeが幻想的でいい。M-02「愉快なピーナッツ」。Introから軽やかな感じで始まるEight Beat。Resetしたい気分にぴったりなLyrics。CDSで聴いた時より、このAlbumに中で聴いた時のほうが、いい感じ。M-03「太陽のブルース」。」#歩いて戻っていった 来た道へ吸い込まれた 振り返れ前はこっちだ 声も出ない 手も振れやしない#。くるりのAlternativeな精神世界を、ゆったりしたMelodyに載せた曲。好きな曲。M-04「夜汽車」。RetroでCountry調ののどかな曲。M-05「リルレロ」。歪んで、混沌としたGuitar Rock。M-07「さよならリグレット」。いい意味でPopで定番なくるり名曲系。こんな曲を定期に作れるくるりは、やっぱ実力ある。M-09「Natsuno」。大陸的で放牧的に草原や荒野が広がってるような、Road Movieの世界が旅情を誘う。このAlbumの中で、My Favorite Tune。M-11「魂のゆくえ」。#輝かしい未来は胸の中で咲く花のよう そこで揺れたものは 魂のゆくえとは呼ばないか#。この弾けるRhythmとくるりらしい重めの歌詞。くるりらしいMixture Music。M-13「背骨」。#晴れるか曇るか どうでもいいや 前を見ろ 背骨が育ってゆく#。すっごい観念的な歌詞が重いRhythmに載ってて、どこまでズブズブになるかを見せてくれそうな曲。そして、初回盤のBONUS TRACKとして、「三日月」。Pianoの綺麗なMelodyから、ひたすら音数をそぎ落とした曲。#この淋しさを この淋しさを どうかやさしさに変えてゆきたい どうかやさしさに変えて届けたい#。なんていい曲なんだろ。
ひさびさに行った武道館でのLiveもよかったし、また自然とPeakを迎えているような気がする。秋にはまたTourがあるようだし、こっちも自然とついて行こう。
それにしても、"謎の板"は答えを教えてもらったけど、謎のまま...。
● 魂のゆくえ/くるり (2009/Album)
M-01. LV45
M-02. 愉快なピーナッツ
M-03. 太陽のブルース
M-04. 夜汽車
M-05. リルレロ
M-06. つらいことばかり
M-07. さよならリグレット
M-08. かごの中のジョニー
M-09. Natsuno
M-10. デルタ
M-11. 魂のゆくえ
M-12. ベベブ
M-13. 背骨
M-14. 三日月 (BONUS TRACK)
* Quruli:Shigeru Kishida(Guitars,Vocals),Masashi Sato(Bass Guitars,Background Vocals)
* Recorded by Tom Durack,Ted Young,Toru Takayama,Masashi Uramoto,Shinjiro Ikeda,Tsuyoshi Inoue and Mikiro Yamada.
* Mixed by Tom Durack and Toru Takayama.
* Mastered by Tohru Kotetsu at JVC Mastering Center.
* Recorded and Mixed at The Magic Shop,Aobadai Studio,Burnish Stone Recording Studio,Avaco Creative Studio,Wonder Station,Crescente Studio,Oden Studio and Victor Studio.
* VICL-63340 Speedstar 2009 Victor Entertainment,Inc.
cf.くるり My CD/DVD List
- ファンデリア(おまけつき) (1998/Mini Album)
- Team Rock (2001/Album)
- The World Is Mine (2002/Album)
- ジョゼと虎と魚たち-Original Soundtrack (2003/Album)
- くるくる鮨 (2004/DVD)
- Birthday (2005/CDS)
- Superstar (2005/CDS)
- 赤い電車 (2005/CDS)
- Baby I Love You (2005/CDS)
- Nikki (2005/Album)
- Juice/くるりとリップスライム (2006/CDS)
- ラヴぃ/リップスライムとくるり (2006/CDS)
- ベスト オブ くるり TOWER OF MUSIC LOVER (2006/Album)
- Jubilee (2007/CDS)
- ワルツを踊れ-Tanz Walzer (2007/Album)
- 言葉はさんかくこころは四角 (2007/CDS)
- Philharmonic Or Die (2008/Album)
- 横濱ウィンナー-Yokohama Wiener (2008/DVD)
- さよならリグレット (2008/CDS)
- 三日月 (2009/CDS)
- 愉快なピーナッツ (2009/CDS)
- 魂のゆくえ (2009/Album)
「音楽」カテゴリの記事
- サザン、New Album「THANK YOU SO MUCH」届く(2025.03.19)
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
「Rock」カテゴリの記事
- サザン、New Album「THANK YOU SO MUCH」届く(2025.03.19)
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
Comments