「Rambo/ランボー-最後の戦場」を観た
Vietnam帰還兵John Rambo(Sylvester Stallone)の活躍を描いた"Rambo Series"。去年2008年に公開された第4作「Rambo/ランボー-最後の戦場」(2008/Cinema/TV)を観た。
こんな話。人権弾圧が続くMyanmarでは、軍事政権が少数民族カレン族を虐待し、土地や天然資源を奪取していた。そんな中、John Ramboは、Thai北部のJungleの中でBoatによる運搬や毒蛇狩りを生業としながら、孤独な日々を送っていた。そんなRamboのもとに、少数民族を支援するキリスト教支援NGOが現れる。彼らは軍事独裁政権による迫害が続くMyanmarの窮状を憂い、医療品を届けようとしていた。そんな彼らの情熱に動かされたRamboは、彼らを目的地の村まで送り届けた。しかし、数日後、そのNGOがMyanmar政府軍に捕らえられたとの話を聞いた...。
これ、前作の「Rambo III/ランボー3-怒りのアフガン」(1988)から、20年ぶりの続編。異様なまでにジトっとした閉塞感にあふれ、特に戦闘Sceneにおける凄惨な描写が凄まじい。この閉塞感は、あの「Apocalypse Now/地獄の黙示録」(1979)に通じる印象。で、あまりに残忍だし、人間が血みどろの物体のように扱われていて、現実の悲惨さがもの凄く伝わってくる。それにしても、日本公開時のCatch Copyは、#ムダに生きるか 何かのために死ぬか お前が決めろ。# なんか凄いな、この言葉。
というわけで、期待しないで観たけど、結構はまってしまった映画だった。
追記:本日手に入れたCDは以下。じっくり聴きます。
・ Twangs/Grapevine (2009/Album)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments