「TV Bros.増刊 みんなの忌野清志郎」を読んだ
駅の売店でも並んでいた「TVBros.増刊 みんなの忌野清志郎」(東京ニュース通信社刊)について。
これ、TV Bros.誌に長年掲載されたらしい清志郎のコラム"瀕死の双六問屋"の最終話までとか、"ぼくの自転車のうしろに乗りなよ"とか、ラフィータフィーのLive House Tourが描かれたDocumentト映画"不確かなメロディ"(これ、観たい)についてのInterview記事とかが載ってる(しかも、なんと300円!!)。
なかでもよかったのは、なんと言っても"爆笑問題との対談"。爆笑問題の太田光氏の「政治に関心がないことはいけないことなのか。自分が投票しなくても、普段の生活に代わりがないなら、選挙に行かないことは正解なのでは」という発言。それに対して清志郎は「君のような影響力ある人が、若者にあんなこと言っちゃいかーん」と言う。で、太田氏は「政治家なんかに世の中は変えられない。それよりRCのたった1曲の歌の影響力のほうが、全然強い」と反論。でも清志郎は「それでも、あれはいかん」と言う。なんていいやり取りなんだろ。
清志郎がなくなって、いろんな本とかが出て、それを読みまくってる自分。清志郎についてのMonkey Businessに乗っかってる。そんな自分が嫌だけど、でも単に読みたい...。
cf.RC Succession/忌野清志郎 関連本 読破 List
- 愛しあってるかい DELUXE EDITION RCサクセション (1981)
- 忌野旅日記/忌野清志郎 (1993)
- ROCKIN'ON JAPAN 特別号 忌野清志郎 1951-2009 (2009)
- 忌野清志郎 永遠のバンド・マン (2009)
- TV Bros.増刊 みんなの忌野清志郎 (2009)
« 米魚酒菜喰 亮竿 | Main | 駒沢 #109 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「フェイクフィクション/誉田哲也」を読んだ(2022.05.31)
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
Comments