「地球の歩き方 -チュニジア-」と「地球の歩き方 -モロッコ-」を読んでる
いよいよ来週11.3に迫ったアフリカ出張。11.3(火)から10(火)の8日間、羽田から関空経由でUAEへ行って、そのままチュニジア、モロッコ、ナイジェリア、そしてUAEに戻って、関空経由で羽田に戻ってくるという結構HardなSchedule。で、いかんせん初めてのアフリカ大陸ということで、とりあえず買って読み出した「'08-'09 地球の歩き方 -チュニジア-」と「'09-'10 地球の歩き方 -モロッコ-」。で、"地球の歩き方"にナイジェリア版がないのも、これまたビックリ。
まずは、アラブ首長国連邦(UAE)。4年前に一度だけDubaiとAbun Dhabiに行ったことあるだけ。印象に残っているのは、豪華なHotelと荘厳なモスクと現地のDrmさんが言ってた「UAEには季節は2つしかなく、Very HotとHotだけ。」という言葉。ちょっと楽しみ。
次はチュニジア(Tunisia)。軽く「地球の歩き方 -チュニジア-」を読んでみると...。
・正式国名はチュニジア共和国/Al Jumhuriya Al Tunisia(Repubric of Tunisia)。
・首都はTunis。
・通貨単位はチュニジア・ディナール(TND)。1チュニジア・ディナール(D1,000)=92円くらい。
・気候は地中海性気候。冬は比較的おだやか。ぶっちゃけ東京の気温とあまり変わらない感じ。
・日本との時差は-8時間。ちなみにフライトはUAEから約7時間かかるらしい。
それにしても、自分にとってまったく知らない国。地中海にあることすら知らなかった。北アフリカ、イスラムの中心地として栄えた国らしく、カルタゴ遺跡など世界遺産がたくさんあるらしい。ま、お仕事なので見れないけどね...。
続いてモロッコ(Morocco)。軽く「地球の歩き方 -モロッコ-」を読んでを読んでみると...。
・正式国名はモロッコ王国/Al Mamlaka Al Magribiyya(Kingdom of Morocco)。
・首都はラバト(Rabat)。ちなみに訪問するのはあのカサブランカ(Casablanca)。
・通貨単位はモロッコ・ディルハム(MAD)。1ディルハム(1DH)=12.2円くらい。
・気候は一年を通じて、大西洋上に海洋性熱帯気団があって、常に北東の風(北東貿易風)が吹いているらしい。ぶっちゃけ東京の気温とより夏涼しくて、冬暖かい感じかも。
・日本との時差は-9時間。ちなみにフライトはTunisiaから約3時間かかるらしい。
この国はなんとなく地名を聞いたことがあるという感じ。Humphrey Bogartの映画「Casablanca」とか沢田研二の「カサブランカ・ダンディ」とか松田聖子の「Marrakech~マラケッシュ~」とかそんな低レベル。マグレブという言葉も今回始めて覚えた言葉。まさか自分が行くことになるとは...。
そして最後はナイジェリア(Nigeria)。"地球の歩き方"が出版されてないので、Wikiる。
・正式国名はナイジェリア連邦共和国/Federal Republic of Nigeria。
・首都はアブジャ(Abuja)。ちなみに訪問するのはラゴス(Lagos)。Nigeria最大の都市らしい。
・通貨単位はナイラ(Naira)というらしい。レートとかはこれから調べよう...。
・気候は、南部は高温多湿の熱帯雨林気候で5~10月の雨季には特に雨量が多く、マングローブが生い茂るため熱帯風土病も多い。北上するにつれて乾燥し雨季が短くなり、北部はサバナ気候で、国境付近では乾燥気候となるとのこと。ともかく暑そう、蚊が多そう。がんばれ、俺の生ワクチン!
・日本との時差は-10時間。ちなみにフライトはCasablancaから約4時間半かかるらしい。
いろいろ読むと、このNigeriaは石油を産出する豊かな国だが、この石油を巡って内戦や内紛が繰り返されてるらしい。貧富の差も激しそうで、スラムもある。UAEのSkt君は「夜は映画"I Am Legend/アイ・アム・レジェンド"状態」と言ってるらしい。どんな食事なんだろ。弊社でもこの国に行ったことがある人は少なく、少々ビビリ気味。ちなみにあのBobby OlogunはNigeria出身らしい...。
というわけで、初めてのアフリカ大陸。ドキドキしながらも、ワクワクしてる日々です。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第19回 湘南国際マラソン(2024.12.01)
- がらく@恵比寿(2024.11.22)
- Sengokuhara,Hakone/仙石原 箱根:2024.04.17-04.19~仙石高原 大箱根一の湯@仙石原 & そば処 穂し乃庵@仙石原 & 湖尻茶屋@芦ノ湖 & 仙石原 品の木一の湯@仙石原 & ススキの原 一の湯@仙石原 & 箱根BOOTEA@箱根湯本(2024.04.20)
- 辻堂 #90 & 茅ヶ崎 #265(2024.04.11)
- 山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢(2024.01.14)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
Comments