« 「ぼくのメジャースプーン/辻村深月」を読んだ | Main | Spanish Bar&Restaurant "Pio Borracho" »

Friday, October 02, 2009

「Eastern Promises/イースタン・プロミス」を観た

Easternpromises_2 なんとなく観てみた「Eastern Promises/イースタン・プロミス」(2007/Cinema/TV)について。
こんな話。Christmasを控えたある夜のこと、助産師として病院で働く Anna Khitrova(Naomi Watts)の元に身元不明の少女が運び込まれた。彼女は子どもを身ごもっていて、緊急出産手術の後、死んでしまう。Annaは彼女の残した日記から、孤児となった赤ちゃんのために、少女の身元を調べようとするがロシア語であるために解らない。で、その日記に挟まれたRussian Restaurantのカードを手がかりに、まずはそのRestaurantを訪ねてみる...。
 この映画の監督は、あのDavid Cronenberg。Cronenbergといえば、"Scanners/スキャナーズ"、"The Dead Zone/デッドゾーン"、"The Fly/ザ・フライ"、そして"Naked Lunch/裸のランチ"など寄生生物とか超能力とか、カルト的な作品が得意なImageだった。で、この作品は、人身売買をThemeにRussian Mafiaの非業な世界を描いてて、ある意味Stylishな印象。結構グロだけど、まずまず。

|

« 「ぼくのメジャースプーン/辻村深月」を読んだ | Main | Spanish Bar&Restaurant "Pio Borracho" »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Eastern Promises/イースタン・プロミス」を観た:

« 「ぼくのメジャースプーン/辻村深月」を読んだ | Main | Spanish Bar&Restaurant "Pio Borracho" »