「Live! at the Rainbow/Bob Marley And The Wailers」を観た
なんとなく、Bob Marley And The WailersのLive映像「Live! at the Rainbow」(1977/DVD)を観た。
これ、1977年にReleaseされたAlbum「Exodus」に合わせて行われたTour"Exodus Tour 1977"での最終日London,The Rainbow TheatreでのLiveの模様が収録されているもの。
それにしても、この時期のBob Marleyは、まさにInternationalなBreakthroughを成した時期で、一番脂が乗ってる時期。ほんとRhythm感も声量も凄い。それにしても、M-07「War/No More Trouble」の低音が響きまくってるし、M-09「No Woman,No Cry」は情感たっぷりで何回聴いても名曲だし、M-11「Get Up,Stand Up」のジワジワくるRhythmって気持ちいい。
実はこの映像、今から14年前にJamaica,Kingstoneに行った際、訪れたBob Marley Museumで観た映像。このMuseumには、小さなTheaterがあり、そこで観て以来。はるばる日本からJamaicaに行って、そこで観ているという高揚感もあってか、ものすごく心と体に映像と音が刻まれてる。いつまでも褪せないのはうれしい。
● Live! at the Rainbow/Bob Marley And The Wailers (1977/DVD)
M-01. Trenchtown Rock
M-02. Them Belly Full(But We Hungry)
M-03. I Shot the Sheriff
M-04. Rebel Music(3 O'Clock Roadblock)
M-05. Lively Up Yourself
M-06. Crazy Baldhead
M-07. War/No More Trouble
M-08. Heathen
M-09. No Woman,No Cry
M-10. Jamming
M-11. Get Up,Stand Up
M-12. Exodus
* Remix Engneer:Terry Barham
* Vision Mixer:Anne Rowe
* Producer:Scott Millaney
* Directed by Keef.
cf.Bob Marley And The Wailers My CD/DVD List
- Catch The Fire/Bob Marley And The Wailers (1973/Album)
- Live!/Bob Marley And The Wailers (1975/Album)
- Live! at the Rainbow/Bob Marley And The Wailers (1977/DVD)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Quantum of Solace/007/慰めの報酬」を観た #2(2023.01.31)
- 「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」を観た(2023.01.18)
- 「Casino Royale/007/カジノ・ロワイヤル」を観た #2(2022.12.20)
- 「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」(Fuji Television)を観た(2022.10.26)
- 「ELLEGARDEN SPECIAL」(NHK)を観た(2022.10.24)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
- 代官山通信 Vol.160(2022.12.29)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
- 代官山通信 Vol.159(2022.12.21)
- ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ(2022.12.20)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
- 代官山通信 Vol.160(2022.12.29)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022(2022.12.28)
- 代官山通信 Vol.159(2022.12.21)
- ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ(2022.12.20)
Recent Comments