Tunisia,Morocco,Nigeria,UAE -2009.11.03~11.10 =Morocco=
で、2009.11.03(火)から10(火)のUAE→チュニジア→モロッコ→ナイジェリア→UAE出張。チュニジア編に続き、モロッコ編へ。長文すみません。
●2009.11.05(木)
途中1回起きたけど、4時ごろまで、ほんと爆睡。7時間以上は寝たことに。ふぅ。そして、PCを立ち上げ、Mailを取ろうとしたが、何回やってもつながらない。断念して、8時の集合時間まで、昨日の出来事を思い出しながら、出張Reportを作ることに。
で、8時にHotelのロビーに集合し、Dealerさんの車でチュニス・カタルゴ国際空港に到着。お世話になりました!
で、空港のCafeで、またBisiness Mtg.。じっくりお話を聞く。
そして、いよいよチュニジアをあとにすることに。Royal Air MarcoのTunis発12:15のAT571便で、次の国 モロッコへ移動する。Check Inをし、出国手続を済ませ、搭乗口へ向かう。朝食抜きでお腹すいた。
で、今回の移動は、2時間半のFlight。機体は少々古かったけど、足が伸ばせたので、楽だ。機内食を食べたり、若干眠ったり、「地球の歩き方-チュニジア-」もさらっと読んで、村上龍氏の「愛と幻想のファシズム」を読んで、隣のSkt君と雑談しながら、時間を過ごす。
で、ほぼ定刻通りの14時ごろ、Casablanca Mohamaed V Airport(カサブランカ・ムハンマド5世空港、ずっごい名前だ)に到着。日本との時差は▲9時間。ロンドンと一緒だ。まさにアフリカ大陸 西の果て。♪ゴーゴーウェスト、ニンニキニキニキニンニンニン♪もここが終点だ。
で、めちゃめちゃ混んでる入国手続も完了し、今回お世話になるモロッコ在住のAlexさん、UAEからやってきたRajnishさんと合流。これからお世話になります。で、天気もいいし、気持ちいい。そして、Alexさんの手配してくれたでっかいベンツのレンタカーで、いよいよCasablanca市内へ向かう。高速道路も整備されているものの、街並みからチュニジアよりも若干貧しい印象を受ける。
そして、Casa市内をいろいろと市場調査開始。いろんなお店を拝見し、とあるDealerさんとMtg.を実施。いろんなものが流れてて、国境の無さと情報のSpeedを感じる。で、マクドナルドやKFCもあり、路上でサッカーをする少年達をみたり、髪の毛を隠すたくさんの女性をみたりして、壊れたOdさんの眼鏡フレームを直すために街中の眼鏡屋さんに行ったり、異国情緒たっぷり。夕方のモスク近くでは、夕方17時のお祈りが聞こえる。うーん、なんか実体験って大事。
で、なんだかんだで、今日のDinner。港近くの「RESTAURANT DU PORT DE PECHE」で念願のシーフードをいただくことに。揚げたヒラメや茹でた海老、蛸などたくさんの魚料理。念願の生牡蠣に、イカ墨のパエリア。もうもう、そりゃーおいしゅうございました。地元のCasablanca Beerから、白とロゼのWine。うう、遠くまで来た甲斐がございました。Alexさんの話も楽しく、ほんと元気になる。ふぅ、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。
そして、23時前にHotelにCheck In。カサブランカのHotelは、韓国でもよく使ったあのIbis系列"Ibis Moussafir Casablanca"。シンプルなビジネスホテル。酔っ払ったまま、速攻Showerを浴びて、目覚ましSetして、ご就寝。今日も疲れた、お休みなさい。
●2009.11.06(金)
で、朝の4時ごろ目がさめて、ともかく、Netにつなげる。マニュアルはないし、WiFiは通じないけど、ともかくプロキシーを外して、なんとか開通。約3日ぶりのMailということで、500通くらいたまってた。この不在中の様々な事件にビビリつつ、とりあえず、目を通す。日本にいる人々にMailを書くと、まだ日本は午後2時くらいなので、みんなから返事がガンガンくる。やっぱ、地球の果てに行ってQ状態なのに、つながってるってうれしいね。Peaceは食事を食べてないみたい。うーん、心配だ。早く帰って、Peaceに会いたい...。
今日はCasablancaから100kmくらいはなれたモロッコの首都"Rabat"に向かうことに。その途中にアフリカ最大のモスクである「Mosquee Hassan II/ハッサン2世モスク」に立ち寄ることに。あまりのでかさと精密さとアラベスクデザインの美しさと存在感に、鳥肌が立った。近くには大西洋があり、なんか凄いことに。出張だけど、こんな景色が見れたのは本当に幸せ。Alexさん、ありがとうございました。
で、途中、Drive InでサンドウィッチとCoffeeをいただき(ごちそうさまです)、休憩を取ったあと、Rabatに到着。休日の首都ということで、なんか落ち着いた雰囲気が漂っていた。Marjaneというモールにあるお店"Electroplante"を観たりして、そのまま、茶色の城壁に囲まれた旧市街地"メディナ/Medina"の中にあるIT街のスーク/Soukに向かう。ごちゃごちゃのIT街。露天では、携帯とか流れたPSPとか時計とかPCのアダプタとかを売ってた。写真を撮ると、まずい雰囲気。ただし、休日だったため、人は少なく、閉まってる店も多かった。なんか観たことありそうな、Pricelessな光景が広がってた。
そのあと13時過ぎに今日の昼飯。波の高い大西洋の海辺にある"RESTAURANT BORJEDDAR"。ここも美味しいSeafoodがいただけるお店。ちょっとだけCasablnca BeerとWhite Wineをいただきながら、石焼の魚の姿焼き(魚名忘却)、海老、サラダなどをいただく。それにしても、今回の8日間の長い出張。休日3日間もこんな感じで仕事中。ま、ちょっとだけ休んでもいいと思う。ごちそうさまでした。
ちなみに今回のモロッコでお世話になってる運転手さん。ジャンレノ似の陽気な男だ。でも、会話はまったく成り立たない...。
そして、海辺の道路を通りながら、RabatからCasablancaへ戻ることに。途中居眠りをしつつ、お店をいろいろを市場調査。さまざまなShopping Mall、高所得者をTargetにした高級Audioや家具を扱う量販店、ドイツ資本の巨大Super"METRO"など5箇所をまわる。途中、CaliformieというMallで、ぼーっとしてたらはぐれた。アラブで北アフリカでヨーロッパな人々で物凄い混んでいた店舗でひとりっきりになる。結構、ビビリながら着た道を戻っていたら、Irynが笑顔で見つけてくれた。これ、明日からのナイジェリアだったら、完全にやばかったな。ほんとすみません。なお、売ってたバイクの名前が、YAMAHAでなく、YAMAMOTOだった。思わず、ニヤリ。
で、まだまだお腹がすかないので、18時過ぎから海の近くにある"Riad Salam Hotel Casablanca"のCafeにて、この2日間のモロッコ出張のラップアップMtg.。お互いの宿題を確認しながら、1時間半ほどのMtg.終了。で、海辺の通りを夜の散歩しながら、そのまま食事はとらずに、空港に向かうことに。それにしても、Alexさんがこの通りを「サンタモニカ! サンタモニカ!」って言ってた。Privateでゆっくりできたら最高だろうな。
で、いよいよナイジェリアに向かうことに。Alexさん、お世話になりました。
続いては、ナイジェリア編へ続く...。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #156(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #155(2023.12.01)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
- 茅ヶ崎海岸整骨院@茅ヶ崎 #3(2023.11.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #5(2023.11.26)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
Comments