Tunisia,Morocco,Nigeria,UAE -2009.11.03~11.10 =UAE=
で、2009.11.03(火)から10(火)のUAE→チュニジア→モロッコ→ナイジェリア→UAE出張。書きまくって、写真あげまくってますが、チュニジア編、モロッコ編、ナイジェリア編に続き、最後のUAE編(アラブ首長国連邦)です。長文すみません。
●2009.11.09(月)
そして、午前3時ごろ、ドバイ国際空港に到着。日本との時差は▲5時間。あまりにも巨大で新しくて豪華な空港に、感動。特にナイジェリアからだったので、まさに雲泥の差。で、あまりにゆるい入国手続を経て、Hotelが用意してくれた車で、Hotelに向かう。で、今回泊まるHotelは空港近くのいつもの"Le Meridien Dubai"。豪華です。HOLY MECCAのスッテカーがアラブにいることを思い出させる。時刻は午前4時前。Showerを浴びて、速攻爆睡へ。ふぅ、お疲れ様。
そして、Hotelでの待ち合わせは11時。8時ごろ起床して、Hotelの部屋で早速MailをCheck。いろんな会社からのMailの中に父親が入院したとの連絡が入り、相当ビビる。で、日本に電話していろいろ確認して、なんとか容態が落ち着いたみたいだったので、正直ホッとする。
そのままPCでMailをこなして、Skt君の手配してくれた車でDubaiのOfficeに向かう。それにしても、Dubaiに来たのは、4年ぶり。さらなる豪華へと進化を遂げている。まだまだビルは建設中だし、相変わらず強引に水撒きされて緑は多いし、Mallは増えてるし、なんとMetroという電車まで通ってる。しかも、この電車、無人で動いてるらしい。乗り心地もまずまずらしい、すげ! で、このDubai、今後原子力開発を始めて、電力の内需に対応し、産油は海外向けに続けるらしい。ということはまだまだ海外から金が入ってくるということ。うーん、さすがだ。
で。30分強走って、12時すぎにOfficeに到着。入口のWelcome Boardに自分の名前があって、なんかうれしくなる。そのままOfficeの食堂で昼飯。それにしても、ここの食堂の日本食の美味しさは、めっちゃ有名。で、今回いただいたのは、豚カツ。豚はアラブやインド社会では食べない食材だけど、ここにいる日本人のために、出されている。で、速攻食べたけど、うまーーい。味噌汁もうまーーい。約6日ぶりのソース味が体にしみわたる。ここで同期入社でDubai赴任中のMkid君と再会。なんか物凄くでかくなってる。力士みたいだ。昔から体育会系なMkid君だけど、さらにPower Upしている。やっぱ、タフじゃないと生きていけないんだろな。で、お互いの近況報告をしつつ、インド人の従業員がいただくカレーもいただきながら、ご飯お代わりして、大満足。ごちそうさまでした。
で、13時半過ぎから、DubaiのMemberと今回のアフリカ出張について、大ラップアップMtg.。現地での課題、お互いの宿題、今後のSchedule感を確認しながら、4時間半ほどのMtg.終了。その後、Skt君の紹介で、Officeの中を紹介してくれた。膨大な倉庫、中で働く人々の数の多さ。だいぶ涼しくなってきたからいいものの、真夏だったら、大変だろうな。お疲れ様です。
そして、Darhamさんはじめお世話になったDubaiのMemberとお別れをして、Skt君の車でDubai市内の市場調査。Mall Of Emirates、City Centreといった巨大Mallをまわって、IT系のお店をDealer Call。時刻は18時過ぎ。ま、そんなに混んでる印象はなかったけど、それなりに入ってる。それにしても、品数も商品数もやっぱ、今までまわってきたアフリカ諸国よりも全然充実してる。しかも価格も安い。なかなか厳しい市場環境だ。で、途中、Mallとつながってるあの人口スキー場を見たり(自分が4年前に行ったときはまさに建設中だった。開場当時よりもだいぶ入場者数は減ってるようだけど、リフトもガンガン動いてる。砂漠でスキー、やっぱすごいな...)、お土産モノ屋をのぞいたり、VirginでArabic MusicのCDを買ったりして、21時すぎに市場調査完了。さ、夕飯だ。
今日のFlightは午前3時半。市場調査もがんばったということで、遅めの夕飯は泊まってたHotelでもある"Le Meridien Dubai"の日本料理店「菊/KIKU」。もう、日本料理をガンガン頼んで、ガンガンいただく。枝豆、豚肉の炒め物、大根とジャコのサラダ、もずく(酢が体にしみわたる)、餃子、お刺身の盛り合わせ、焼き物の盛り合わせ(やっぱ、焼き鳥はうまい)、お新香、から揚げ、豚の角煮、イカの丸焼き、そして〆は、めっちゃ辛いラーメンの「地獄拉麺 八丁目」。Beerと焼酎を飲みながら、もう幸せ。このアフリカ出張を振り返りつつ、ドバイのこと、東京のこと、会社のこと、これからのこと、いろんなことを4人で話した。ふぅ、ほんとお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
●2009.11.10(火)
そして、Skt君の車で空港まで送っていただき、Skt君とお別れ。ほんと1週間ありがとうございました。来週東京で会いましょう。
で、時刻は午前12時ごろ。離陸時間までまだまだある。とりあえず、カウンターでCheck Inして、出国手続して、トイレで身軽なT-Shirtsに着替えて、24時間営業で人であふれるお店をボーっと見てたけど、やっぱ疲れて、搭乗口のベンチで仮眠を取ることに。
今回の関空までのFlightは、3:30にDubai初のEmirates EX316便。やっと搭乗時刻となり、いつのまにか空の上に。仮眠して、映画「G.I.Joe:The Rise Of Cobra/G.I.ジョー」を観て、「愛と幻想のファシズム」を読んで、時間をすごす。ふぅ、飛行機、飽きた~。
そんな感じで、17時過ぎに関空に到着。雨が降ってて、びっくり。とりあえず、入国手続して、JALカウンターでCheck In。お疲れ様です。
羽田までの飛行機の離陸までに、約1時間あるということで、行きにいけなかった"ぼてぢゅう"で、お好み焼きを堪能。やっぱ、うまいなお好み焼き。Beerとともにごちそうさまでした。
その後は、関空初18:45のEK6252便で、羽田空港に向かい、20時ごろ到着。そして、21時すぎに世田谷に帰還。あああ、疲れた。
というわけで、8日間のUAE→チュニジア→モロッコ→ナイジェリア→UAE出張。いろんな意味で、刺激なったし、ちょっと見聞が広まった気がする。やっぱ、世界は広すぎる。お世話になったみなさん、ありがとうございました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #156(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #155(2023.12.01)
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
- 茅ヶ崎海岸整骨院@茅ヶ崎 #3(2023.11.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
「Asia Pacific」カテゴリの記事
- T-Shirts #98 -Doha/Virgin Megastore-(2020.01.11)
- お土産 #55(2019.03.10)
- お土産 #54(2018.11.16)
- お土産 #53(2018.07.22)
- 亞細亞食堂 サイゴン SAIGON@上町 #4(2018.01.29)
Recent Comments