「ガイドブック旭山動物園-Photo & Guide ASAHIYAMA ZOO -「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。」を読んだ
2009年、年末に急遽行った北海道。その中で訪れた旭川にある「旭川市旭山動物園」にて、帰りがけに買った「ガイドブック旭山動物園-Photo & Guide ASAHIYAMA ZOO -「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。」(撮影:今津秀邦/監修:旭川市旭山動物園」(MG BOOKS)を読んだ。
これ、旭山動物園の全貌がわかるGuide Book。それぞれの施設に住む動物たちのふんだん写真とわかりやすい説明文、そしてコメントが書かれている。たとえば、"アザラシの視線で観察しよう ほっきょくぐま館"の章では、「野生の血は...。ちらりと見せる野性のまなざし。どんなに飼育されても、人になつくということはないのがホッキョクグマ。プロの飼育員も気を抜かない。」こんな簡潔な文がたくさん書いてあって、大人でも子供でも読めるGuide Bookになってる。それにしても、今回の旅行では、観れなかった動物たちがたくさんいる。"ほのぼのファミリーのお宅拝見 おらんうーたん館"、"二種類の混合展示 くもざる・かぴばら館"は、夏のシーズンに行って、ぜひ観たいな。
というわけで、"行く前に読んでも行ったあとでも楽しめる動物好きのためのガイドブック"って、オビに紹介されてるけど、絶対行く前に読んだほうがいいGuide Bookだと思います。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市(2023.05.14)
- 大庭城址公園@藤沢(2023.04.01)
- 「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ(2020.05.31)
- 名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄(2020.01.17)
- 逗子の半日~お宅訪問 #28(2020.01.04)
Comments