« 「Untraceable/ブラックサイト」を観た | Main | 「Invasion of the Body Snacthers/SF/ボディ・スナッチャー」を観た »

Tuesday, January 12, 2010

「ガイドブック旭山動物園-Photo & Guide ASAHIYAMA ZOO -「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。」を読んだ

Asahiyamazoo 2009年、年末に急遽行った北海道。その中で訪れた旭川にある「旭川市旭山動物園」にて、帰りがけに買った「ガイドブック旭山動物園-Photo & Guide ASAHIYAMA ZOO -「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。」(撮影:今津秀邦/監修:旭川市旭山動物園」(MG BOOKS)を読んだ。
 これ、旭山動物園の全貌がわかるGuide Book。それぞれの施設に住む動物たちのふんだん写真とわかりやすい説明文、そしてコメントが書かれている。たとえば、"アザラシの視線で観察しよう ほっきょくぐま館"の章では、「野生の血は...。ちらりと見せる野性のまなざし。どんなに飼育されても、人になつくということはないのがホッキョクグマ。プロの飼育員も気を抜かない。」こんな簡潔な文がたくさん書いてあって、大人でも子供でも読めるGuide Bookになってる。それにしても、今回の旅行では、観れなかった動物たちがたくさんいる。"ほのぼのファミリーのお宅拝見 おらんうーたん館"、"二種類の混合展示 くもざる・かぴばら館"は、夏のシーズンに行って、ぜひ観たいな。
 というわけで、"行く前に読んでも行ったあとでも楽しめる動物好きのためのガイドブック"って、オビに紹介されてるけど、絶対行く前に読んだほうがいいGuide Bookだと思います。

|

« 「Untraceable/ブラックサイト」を観た | Main | 「Invasion of the Body Snacthers/SF/ボディ・スナッチャー」を観た »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ガイドブック旭山動物園-Photo & Guide ASAHIYAMA ZOO -「見る」より「感じて」欲しい。動物たちのこと。」を読んだ:

« 「Untraceable/ブラックサイト」を観た | Main | 「Invasion of the Body Snacthers/SF/ボディ・スナッチャー」を観た »