「Avatar/アバター」を観た
今日は、話題の3D映画「Avatar/アバター」(2009/Cinema)を観た。
とりあえず、こんな話。主人公Jake Sully(Sam Worthington)は、下半身不随の元海兵隊員。彼は、亡くなった双子の兄に代わりに、衛星Pandoraでの作戦"Avatar Project"の参加者に選ばれる。その惑星Pandoraは、深いジャングルに覆われた未開の星であった...。
ともかく、この3D映画、3Dの眼鏡をかけてから、いきなりの映像にビビる。もう、異様な立体感と遠近感と奥行きに深さに、最初は戸惑うというか、すっげー! とうれしくなる。で、だんだん3D画像に慣れていくものの、まさに惑星Pandoraの濃厚なジャングルに、自分自身もいるような臨場感に、最後までつつまれた。で、この映画のThemeは、完全に異なる文化を持つ者の共存は可能かというもの。さすが、James Cameron監督作のLove Story。
これ、いつかBDやDVDになるけど、3D画像を自宅で楽しむのは、まだまだ難しい状況。絶対、映画館で観ることをお勧めします。2,100円の価値は、十分にあるかと。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「東京スカパラダイスオーケストラ Music Video Collection 前編/後編」(WOWOW)を観た(2022.05.21)
- 「Simulation Theory/MUSE」を観た(2022.05.20)
- 「AJICO Tour 接続」(WOWOW)を観た(2022.05.19)
- 「Ms. Lauryn Hill In Concert Baloise Session 2018」を観た(2022.05.17)
- 「私をスキーに連れてって」を観た(2022.05.08)
Comments