BRUTUS 677
近所のコンビニをウロウロしてて、読みたくなった「BRUTUS 677」 (2010/1/1・15)について。
今回の特集は"本が人をつくる。53人の読書地図"。これ、各界の読書人23人から、その人がその本を選んだ基準を可視化して、"読書地図"を作ったというのがこの特集。難局越冬隊員が南極で読む本(極地系が多い)、山崎ナオコーラ氏は金子光晴の言葉が人生の指針とか、石田純一があまりに人生や哲学系な本を読んでてちょっと見直したとか、杏さんが選ぶ本とほとんどかぶってびっくりとか、振付師の近藤良平氏が選ぶカラダ系本は面白そうとか、バラク・オバマ氏の読書によるイメージ戦略の構築とか、結構、興味深い特集。それにしても、その人が読んでる本を知って、その人に興味を持ったり、人柄がわかったりって、よくある話。読書が人をつくるって、言えてるよなぁ。ちなみに自分の読書って、正直偏りがちで、小説一辺倒...。ビジネス書とか実用書とかは、完全回避。うーん、ちょっと反省というか、刺激を受けました。読書の世界はやっぱり奥深い。
ちなみに、今回のBRUTUS 677の付録についてた「箱根駅伝xアート Calendar Book 2010」。これ、いいです。飾りたいけど、とっておきたいCalender。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
Comments