« ラーメン二郎 #4 | Main | 「再会/重松清」を読んだ »

Thursday, February 25, 2010

「E.T. the Extra-Terrestrial/E.T.」を観た

Et 何を思ったのか、あの「E.T. the Extra-Terrestrial/E.T.」(1982/Cinema/TV)を、ひさびさに観てみた。
 ほんとあらためて、あらすじを。母親、兄、妹と暮らす10歳の少年Elliottは、ある夜、地球に取り残されてしまった異星人と出会い、彼を"E.T."と名づけ、やがて心を通わせるようになった。学校で授業をうけるElliottと家にいる"E.T."は、"E.T."が冷蔵庫からビールを取り出して飲むと、学校のElliottも酔っぱらう。そして、その"E.T."を、兄妹は大人たちの目から隠し、かばい、そして"E.T."を故郷の星へ帰してあげようとする...。
 実は、この映画、1982年の公開当時は、映画館にはなんとなく観にいかなかった。で、20数年前、Laser Disc Playerをバーゲンで買ったときに、1枚おまけで付いていたのが、この「E.T. the Extra-Terrestrial/E.T.」のLaser Discだった。そのときに初めて観たんだけど、もう涙が止まらずに、大感動したもの。特に、あの有名な自転車のシーン以降、Lastの別れのシーンまで、もう嗚咽状態。で、今回ひっさびさに観たんだけど、案の定、自転車のシーンからやっぱりきました。こっぱづかしいので、嗚咽はできないものの、もうだめだったです。今の映像技術レベルでは、正直画像はプアだし、"E.T."もなんか変なんだけど、そんなものを乗り越える内容。子供の笑顔と涙には勝てません。ふぅ、感動できました。

Et_moon

|

« ラーメン二郎 #4 | Main | 「再会/重松清」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「E.T. the Extra-Terrestrial/E.T.」を観た:

« ラーメン二郎 #4 | Main | 「再会/重松清」を読んだ »