« 「Rescue Dawn/戦場からの脱出」を観た | Main | JAPAN 5 May 2010 »

Monday, April 19, 2010

「できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター」を聴いた

Sambomaster_dekikkonaiwoyaranakucha サンボマスターからの応援歌「できっこないを やらなくちゃ」(2010/CDS)について。
 まずはTitle TuneのM-01「できっこないを やらなくちゃ」。♪あきらめないでどんな時も 君ならできるんだどんな事も 今世界にひとつだけの強い力をみたよ♪。 こんな応援歌もあり。でも、本当はドロドロのBlackなBluesのほうがすきなんだよな、サンボ。M-02「ポップライフ」。なんとなく、あのPrince and The Revolutionの名盤を思い出すPsyche感。M-03「僕の名前はブルースと言います」。いつもで、Old StyleなRock Tune。
 で、今週水曜日、ひっさびさのNew Albumがでる。5枚目の「きみのためにつよくなりたい」。期待と不安が入り混じる。

● できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター (2010/CDS)
M-01. できっこないを やらなくちゃ
M-02. ポップライフ
M-03. 僕の名前はブルースと言います
M-04. できっこないを やらなくちゃ Insturumental
* Sambomaster:Takashi Yamaguchi(Vocal,Guitar),Yoichi Kondo(Bass,Chorus),Yasushi Kiuchi(Drums,Chorus)
* Words and Music by Takashi Yamaguchi.
* Arranged by Sambomaster.
* Produced by Sambomaster.
* Directed by Hiroshi Muto.
* Recorded and Mixed by Osamu Sugiyama and Sambomaster(M-02).
* Recorded at Studio Artone and Studio Impact.
* Mixed at Azabu O Studio.
* Mastered by Mitsui Tanaka at Berne Grundman Mastering.
* SRCL-7226 2010 Mastersix Foundation.Sony Music Records Inc.

cf.サンボマスター My CD/DVD List
- 放課後の性春/オナニーマシーン&サンボマスター (2003/Album)
- 新しき日本語ロックの道と光 (2003/Album)
- 美しき人間の日々 (2004/CDS)
- 月に咲く花のようになるの (2004/CDS)
- 審美銃/Yo-King (2004/CDS)
- 真心COVERS/Various Artists (2004/Album)
- 青春狂騒曲 (2004/CDS)
- サンボマスターは君に語りかける (2005/Album)
- 歌声よおこれ (2005/CDS)
- 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ (2005/CDS)
- 新しき日本語ロックを君に語りかける~サンボマスター初期のライブ映像集~ (2005/DVD)
- 全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ (2005/CDS)
- 手紙 (2006/CDS)
- 僕と君の全てをロックンロールと呼べ (2006/Album)
- 愛しさと心の壁 (2006/CDS)
- I Love You (2007/CDS)
- Very Special!! (2007/CDS)
- 奥田民生・カバーズ/Various Artists (2007/Album)
- 光のロック (2007/CDS)
- 音楽の子供はみな歌う (2008/Album)
- 君を守って 君を愛して (2009/CDS)
- ラブソング (2009/CDS)
- できっこないを やらなくちゃ (2010/CDS)

|

« 「Rescue Dawn/戦場からの脱出」を観た | Main | JAPAN 5 May 2010 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター」を聴いた:

« 「Rescue Dawn/戦場からの脱出」を観た | Main | JAPAN 5 May 2010 »