有賀幹夫写真展 忌野清志郎 KING OF ROCK'N ROLL -NAUGHTY BOY-
今日は17時までのMtgが終了次第、みんなの目を盗んで会社を脱出し、渋谷へ。目的は昨日2010.5.6から始まった「有賀幹夫写真展 忌野清志郎 KING OF ROCK'N ROLL -NAUGHTY BOY-」。ひさしぶりの雨の中、夕方のラッシュを抜けて、坂をあがって、東急百貨店本店へ。
あのストーンズのオフィシャル・フォトグラファーである有賀幹夫氏の写真展。特に80年代後半の写真が中心に展示されてた。80年代後半のRCといえば、Album「Marvy」や「Covers」あたり。今思えば、RCとしての活動休止前の最後の花火をあげていた時期。Covers事件の挑発的なRCや清志郎を観ることができたころ。日比谷野音とか武道館とか、RCとしての最後のやんちゃをやっていた。その頃の写真が会場全体を飾っていた。
MickとKeithのようなたたずまいのChaboとのStage Shot、野音での物凄い火柱があがる特効にびびる清志郎、Razor Sharp時代のSolo Live、たくさんの泉谷しげるとの写真、元村八分 山口冨士夫とのCovers RecordingでのShot、Mick Jaggarとの奇跡の2 Shot、ハチ公前でのゲリラLive、手書きの歌詞、2009年のFuji RockでStageに飾られたテレキャス...。そして、Jumpしてる清志郎、Shoutしてる清志郎、クラッカーを鳴らす清志郎、そしてOff Shotでみせる穏やかな笑顔と内省的な沈んだ顔。どれもこれも、清志郎だった。
で、この展示会では、昔のLiveビデオが流されていた。「Baby#1」のPVから始まり、「LONELY NIGHT(NEVER NEVER)」とか、ストーンズのCoverの「Ruby Tuesday」とか、Soloの「AROUND THE CORNER/曲がり角のところで」とか、Chaboとの「打破」とか、「SHELTER OF LOVE(ツル・ツル)」とか、ジョンのCoverの「Imagine」とかの武道館や野音などの映像が流れてた。20分程度のダイジェスト映像。ずっと観ていたかった。
ともかく、この写真展。清志郎にまた会えた。
追記:本日手に入れたCD/DVDは以下。そのままの勢いで買いまくり!!
・ Beat Pops/The RC Succession (1982/Album)
・ The Tears Of A Clown/RC Succession (1986/DVD)
・ コブラの悩み-Cobra In Trouble-/The RC Succession (1989/DVD)
・ きみのためにつよくなりたい/サンボマスター (2010/Album)
「音楽」カテゴリの記事
- 「One Plus One/The Rolling Stones」を観た(2023.04.15)
- RIP 恒さん(2023.02.23)
- Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"(2023.02.19)
- RIP 恒さん(2023.02.15)
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
「Rock」カテゴリの記事
- 「One Plus One/The Rolling Stones」を観た(2023.04.15)
- RIP 恒さん(2023.02.23)
- Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"(2023.02.19)
- RIP 恒さん(2023.02.15)
- ROCKIN'ON JAPAN NOVEMBER 2022(2023.01.12)
「Pop Art」カテゴリの記事
- T-Shirts #115 -UT:花井祐介 GraphicT-(2023.05.27)
- Nakamura Keith Haring Collection 15th Anniversary Exhibition CHAOS AND HOPE/中村キース・へリング美術館「中村キース・へリング美術館開館15周年記念展-混沌と希望」展@山梨・小淵沢 #2(2023.05.12)
- T-Shirts #112 -WE LOVE ALL HARDCC-(2022.05.27)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所の銅像@亀有(2022.01.09)
- 「The Man Who Stole Banksy/バンクシーを盗んだ男」を観た(2021.12.23)
Comments