「The Devil's Advocate/ディアボロス-悪魔の扉」を観た
昔からなんとなく知っていたオカルト映画「The Devil's Advocate/ディアボロス-悪魔の扉」(1997/Cinema/TV)について。
こんな話。Florida州の若き敏腕弁護士Kevin(Keanu Reeves)は、法廷での無敗記録を伸ばし続け、妻のMary(Charlize Theron)らと祝杯をあげていたときに、N.Y.C.のMilton法律事務所からスカウトされる。この法律事務所の社長であるJohn Milton(Al Pacino)に見込まれたKevinは、役員待遇で迎え入れられた。世界を相手にBusinessをしている活気のある法律事務所、用意された豪壮なマンション、都会的で洗練された隣人たち...。KevinとMaryの若い夫婦の未来は明るいものに見えた。そんなある日、事務所の顧客である不動産王Alexanderが妻と子供を殺害した容疑で逮捕された。Miltonにこの訴訟を任されたKevinは、裁判の準備に忙殺されて、なかなか家に帰れない日が続く。そんな中、Maryは慣れない都会での孤独のために次第に精神に変調をきたしていく...。
これ、N.Y.C.という大都会を舞台に、悪魔が法曹界の黒幕となり若き弁護士の魂を狙う訴訟オカルト映画。グロテスクなSceneも多く、目を覆うところもありつつも、やっぱり凄いのは、Al Pacinoの怪演。もの凄い眼力と速射砲のような話術で人々を黒く洗脳していく。で、若き弁護士を演じたKeanu Reevesもよかったけど、妻のMaryを演じたCharlize Theronの演技力もなかなかなもの。都会に憧れながら、徐々に精神に異常をきたし狂っていく妻を体を張って好演していた。ま、正直中途半端な終わりかただったけど、結構ありな映画だった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- 「The Creator/ザ・クリエイター/創造者」を観た(2025.04.16)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 「Everything Everywhere All At Once/エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観た(2025.04.11)
Comments