駒沢 #167
梅雨明けした世田谷。3連休の初日は、朝っぱらからいい天気。アスファルトが焼ける前に、7時ごろにLoveとPeaceを連れて、近所を散歩。氏神様にも挨拶して、ゆっくり歩く。ともかく、Loveは笑顔出しまくりで散歩をしてたけど、Peaceは若干お疲れ気味。
一度、家に戻ってから、ひとりで駒沢公園に向かうことに。Fes.もあと3週間ということで、予習的にも体力的にも、若干焦り気味。で、くそ暑い中、約5kmを走ったり、歩いたり。今日のWork Out中のBGMは、the HIATUSのNew Album「Anomaly」とRadwimpsの昔のAlbum「Radwimps4~おかずのごはん~」。この2Bandは初日のGrassのトリ前とトリ。ほんと、予習を強化せねば。
その後は、公園にある野外プールへ。50mのプールで、Aqua Walkingしたり、泳いだり。Gymのプールは好きだけど、やっぱ50mもあると、ゆったり泳げるので気持ちがいい。水の中で、青空からの光がキラキラしてて、至福な空間。今年初めての駒沢公園プールに入って、梅雨明けを実感する。で、体が熱さで我慢できなくなると泳いだり、してたんだけど、プールサイドではひたすら読書と居眠り。今読んでるのは、角田光代さんの「ロック母」。はじめての角田さんなんだけど、めっちゃ面白い。また、好きな作家さんに出会えそう。
そして、プール終了後は、駒沢中央図書館まで歩く。借りたのは予約してあった伊坂幸太郎さんの「オー!ファーザー」と誉田哲也さんの「国境事変」と東野圭吾さんの「流星の絆」。結構、心身ともにお疲れ気味なので、読書などして、ゆったりしたい。
で、午後は居眠りしたり、読書したり、映画「Max Payne/マックス・ペイン」を観たりして過し、夕方からLoveとPeaceを連れて、駒沢付近を散歩。ひさびさの餃子の王将は、うまかった。ともかく、3連休の初日はこんな感じ。お疲れ様でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やすらぎ温泉@横須賀市平作(2023.12.03)
- 茅ヶ崎 #157(2023.12.03)
- ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #156(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #155(2023.12.01)
「Dog」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #157(2023.12.03)
- 拙宅招待@茅ヶ崎 #3(2023.12.02)
- ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #4(2023.12.02)
- 茅ヶ崎 #154(2023.11.29)
- 茅ヶ崎 #153(2023.11.28)
Comments