「Chrysalis/インストーラー」を観た
近未来のParisを舞台にしたFranceのSF映画「Chrysalis/インストーラー」(2007/Cinema/TV)について。
こんな話。2025年のParis。人間の眼からその人の記憶を読み取ることができる"網膜スキャン"が開発され、様々な犯罪事件の捜査に活用されていた。そんな中、欧州警察機構の刑事David Hoffmanは、連続殺人事件の捜査中に、公私共にパートナーであった妻Saraを殺害され休職していた。ある日、密入国者と思われる奇妙な若い女性の死体が発見された。その死体の眼の上まぶたに3本、下まぶたに4本の傷跡があったことから、Davidは彼が取り逃がした凶悪犯Nicolovの犯行だと確信する。一方、自動車事故で大怪我を負ったManonは、整形手術のおかげで事故前の顔を取り戻すが、自分の顔にも、また母である医師Brugenにも違和感を感じていた...。
で、この映画、人間の網膜を通して記憶が操作できる機械"Chrysalis"をめぐるSF映画なんだけど、ともかくStylish。近未来ものなんだけど、全体的にモノクロというかGrayを基調にした色使いで、部屋の映像とか風呂場の映像とかも、そこはかとなく未来的でSF的な要素を感じさせる。SF映画につきものの大袈裟なCGもなく、ドハデな拳闘Sceneとか謎解きが興味深い。いい感じの小品なSFだと思います。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Old/オールド」を観た(2022.07.21)
- Star Wars小説「Star Wars:The Rise of Skywalker~スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け/Derek Connolly(原),Colin Trevorrow(原),Chris Terrio(原),Rae Carson(著),稲村広香(訳)-デレク・コノリー(原),コリン・トレヴォロウ(原),クリス・テリオ(原),レイ・カーソン(著)」を読んだ(2022.07.20)
- 「Destroyer/ストレイ・ドッグ」を観た(2022.07.19)
- 「くるり LIVE at 武道館 2011 ~言葉にならしまへん、笑顔を見しとくれやしまへんやろか~」(WOWOW)を観た #2(2022.07.14)
- 「Stranger Than Paradise/ストレンジャー・ザン・パラダイス」を観た #2(2022.07.12)
Comments