「ROCKS TOKYO」(Space Shower TV)を観た
2010.05.29(Sat)・30(Sun)、東京新木場・若洲公園にて行われた"ROCKS TOKYO"。この春に初めて、あの鹿野淳氏が主催したRock Fes.。若干参加したい気持ちもよぎったけど、この7月末にSpace Shower TVで「ROCKS TOKYO day1/day2」として放送されたので、確実にCheck。
で、今回のスペシャの放送なんだけど、各ArtistのStage模様のダイジェスト、このFes.に対する各Artistの思いなどのInterview、Fes.会場の模様などが一気に紹介されていた。あの有名なアトムの風車の下、3つのStageが組まれ、各日15,000人近くのAudienceが集まったとのこと。自分はこの若洲公園には行ったことないけど、地理的にも近いし、めちゃくちゃ気持ちよさげな場所だ。
で、まずは初日day1から気になったStageについて書いてみる。
BIG MAMA。以前もどこかのFes.映像を観たことあるけど、乾いたBandの音に、あのElectricな弦楽器が入って、相当新鮮。ぜひ、Albumも聴いてみたい。小林太郎。めっちゃHeavyでHardな音だった。気になる。モーモールルギャバン。はちゃめちゃでRockの初期衝動を感じたBand。サニーデイ・サービス。ともかく懐かしいし、今聴いてもせつないMelody。なんか聴き直したくなった。そして、アジカン。特に"迷い犬と雨のビート"のBrassが入った音は新鮮だし、いい。いい意味でさらに僕らのAnthemを演ってくれるBandになった。
続いて2日目のday2。
世界の終わり。Visualの奇抜さから気になってたんだけど、音についてはとても綺麗なMelody Line。Vocalの声も綺麗だし、まじで聴きたくなってきた。サカナクション。うーん、いい。Live House的な密室がいいと思ってたけど、こんな真昼間のLiveも似合う。ORGE YOU ASSHOLE。最近あまり聴いてなかったけど、やっぱいい。[Champagne]。初めて聴いたけど、結構Hardな印象。どうも、後輩I君のお知り合いらしい。cutman-booche。今までPeacefulなBandだと思ってたけど、この"立ち上がれ"という曲は、完全Rock Mode。Dragon Ash。早くひたちなかで浴びたい。
ただ、残念だったのは、day2で登場したRADWIMPSの放送がなかったこと。うーむ。
というわけで、RIJF2010まで、あと10日。まじでTension上昇中。
● On Air Set List "ROCKS TOKYO day1/day2"
=day1=
M-01. check it out! check it out! check it out! check it out!/The Mirraz
M-02. I HATE DISCOOOOOOO!!!/the Telephones
M-03. Love & DISCO/the Telephones
M-04. Paper-craft/BIG MAMA
M-05. the cookie crumbles/BIG MAMA
M-06. おしゃれ番町 feat.ソイソース/ORANGE RANGE
M-07. ドラグスタ/小林太郎
M-08. ユキちゃん/モーモールルギャバン
M-09. temmt/OLDE WORLD
M-10. 人類/Droog
M-11. butterfly swimmer/school food punishment
M-12. ロンリー/阿部真央
M-13. 花になれ/flumpool
M-14. labo/flumpool
M-15. 咆哮/ムック
M-16. 成功/kreva
M-17. ホログラム/NICO Touches the Walls
M-18. DAY AFTER DAY/BEAT CRUSADERS
M-19. Situation/BEAT CRUSADERS
M-20. 24時のブルース/サニーデイ・サービス
M-21. ソラニン/ASIAN KUNG-FU GENERATION
M-22. 迷い犬と雨のビート/ASIAN KUNG-FU GENERATION
=day2=
M-01. 虹色の戦争/世界の終わり
M-02. アルクアラウンド/サカナクション
M-03. ヘッドライト/ORGE YOU ASSHOLE
M-04. goes on/10-FEET
M-05. 水星より愛をこめて/SuiseiNoboAz
M-06. For Freedom/[Champagne]
M-07. ワンダフルワールド/SEBASTIAN X
M-08. Summer Frequence/TOTALFAT
M-09. 幸せよ、この指にとまれ/エレファントカシマシ
M-10. T・O・A・S・T/LOW IQ 01 & MASTER LOW
M-11. 立ち上がれ/cutman-booche
M-12. Time Time Time/QUATTRO
M-13. キャラメルフレーバー/SISTER JET
M-14. Under the rain/ACIDMAN
M-15. free fall/the band apart
M-16. BACK ON MY FEET/BOOM BOOM SATELLITES
M-17. KICK IT OUT/BOOM BOOM SATELLITES
M-18. Bring It/Dragon Ash
M-19. AMBITIOUS/Dragon Ash
* Filmed on 29th,30th March 2010 at Shinkiba Wakasu Konen,Tokyo.
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「音楽」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
Recent Comments