「Watchmen/ウォッチメン」を観た
公開当時、観たかったのに見逃した「Watchmen/ウォッチメン」(2009/Cinema/TV)について。
こんな話。ジョン・F・ケネディ暗殺事件、ベトナム戦争、キューバ危機...。世界で起きた数々の事件の陰で、監視者たちがいた。彼らは人々を見守ってきた闇のHeroであり、"Watchmen"と呼ばれていた。そして、一人の男が暗殺された。殺害現場に残された血が付いたSmileバッチ。殺されたのはかつての"Watchmen"のひとりである"The Comedian"だった。彼の死を不審に思い、真相をかぎ回り始めたのは、"Watchmen"のひとりである顔の無い謎の男"Rorschach"。彼が事件を追いかけていく先々で、Watchmenたちが次々と殺されていく。なぜWatchmenが狙われるのか? いったい誰が何を仕組んでいるのか?...。
これ、同名のAmerican Comicを実写化したZack Snyder監督による映画。この監督の映画「300/スリーハンドレッド」を観たときも感じたけど、ともかく映像が凄い。Stylishだし、寄りの絵も綺麗だし、ひっかかる映像が満載だ。しかも、Watchmenひとりひとりの描き方も丁寧で、その一つ一つのEpisodeがつながって、観るほうの興味を失わないStoryに仕上がってる。
で、個人的に特によかったのは、残酷なシーンが多い中で、挿入される音楽たち。My Chemical Romanceの"Desolation Row"、Nat King Coleの"Unforgettable"、Bob Dylanの"The Times They Are a-Changin'"、Simon & Garfunkelの"The Sounds of Silence"、Leonard Cohenの"Hallelujah"、The Jimi Hendrix Experienceの"All Along the Watchtower"、そしてNenaの"99 Luftballons"まで...。RockやPopの名曲がこれでもかと流れる。いやー、ほんと最高だった。とりあえず、BDに焼いて永久保存します。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments