「ROCK IN JAPAN FES.2010」(WOWOW)を観た
今年2010年の夏、若干体調悪いながらもそれなりに楽しめた"Rock In Japan Fes.2010」。で、同じ8月にWOWOWで12時間にわたって放送された「ROCK IN JAPAN FES.2010」をしっかり観た。
で、ひっかかったArtistについて書いてみる。まずは初日8.6(Fri)から。くるり(新曲満載で実現した3picesでのStage。いい意味で変わらないLevelの高さとゆるさが気持ちよかった)。BEAT CRUSADERS(この夏のいくつかFes.に出て、散開してしまうけど、最後の勇姿とおま○コールを観れたのは本当に幸せだった)。世界の終わり(奇抜なマスクに目が行きがちだけど、音としては素直で綺麗。今度Albumを聴いてみたいBand)。小林太郎(Hard Rockな音がいまさらながら新鮮)。10-FEET(Grass全員でやったWaveとかタオル投げとか後ろ向いてJumpとか、ほんと楽しかった。湘南在住のKさんが無くしちゃったのもよくわかる)。The Birthday(なんとなく観に行かなかった彼らのLakeでのStage。正直後悔してる。眉毛のないチバが凄まじかった)。Cocco(やっぱ彼女の声はうまいし、震えてしまう)。YO-KING(早くAlbum"スペース~拝啓、ジェリー・ガルシア~"を聴かねば...)。黒猫チェルシー(聴こう聴こうと思ってるけど、聴けてない。ともかくPuckの初期衝動を受け止められるStageだった。ともかく聴かねば)。KING BROTHERS(祝復活! この胡散臭さは最高だ)。capsule(噂で聞いてたcapsule。やっとこの放送で観れたStageだったんだけど、噂通りにPopだった)。フラワーカンパニーズ(搾り出すような"深夜高速"は何回聴いても名曲だ)。サカナクション(そんなに好きじゃなかったんだけど、観れば観るほど自分の中での関心度が上がってる。そろそろ聴かねば...)。MONGOL800(やっぱいいBandだよね。なんとなく観なかったけど、この暑さと熱さが同居したStageだった。観ればよかった)。the HIATUS(荘厳でブ厚い音の塊を思いっきり感じたGrass Stage。貴重な時間だったといまさらながら思う)。
続いて2日目8.7(Sat)から。吉川晃司(今回のRIJF2010の個人的Best Actの1つ。吉川らしい変わらない立ち振る舞いはうれしかった。観れてよかったStage)。9mm Parabellum Bullet(今回観なかった9mm。相変わらずの凶暴で、轟音なStageだった)。BIGMAMA(このBandも気になってた。弦の音って、Rockに合うことを再認識)。a flood of circle(なかなか腰が重くて聴けてない。すみません)。DEAD END(おいおい、DEAD ENDだよ!)。筋肉少女帯(DOESを選んだので観れなかった筋少。ダーメダメダメ)。DOES(初めて観たDOESのStage。凶暴で危うくて、激しくて和な音だった。またいつか観たいBand)。THE BAWDIES(Rock'n Rollの原点の楽しさを教えてくれたBand。それにしても、Royの声はかけがえない)。サンボマスター(なんかLakeが今のサンボにぴったりのサイズだ。また来そうだな、奴ら)。ACIDMAN(いまだに彼らのStageは生で観ていないけど、でも何かが伝わってくる)。スピッツ(夕陽の中で聴けた"空も飛べるはず"の5万人の大合唱は忘れられない)。ユニコーン(おっさん達の悪ふざけ、最高に楽しかった)。
で、Lastは3日目8.8(Sun)。POLYSICS(3人になったポリ。Frontの2人でTechno Voiceをサポートしてた。熱さが変わってなくてうれしい)。斉藤和義(脱力系のMCと芳醇なMelodyが相変わらず最高だった。また行きます)。ケツメイシ(あんな綺麗なタオルの洪水、見たことがない。やっぱ生で観ればよかった)。THE BACK HORN(今回はパスした彼らのStage。轟音と和な音の塊をまたいつか浴びてみたい)。毛皮のマリーズ(これまた気になってるBandの1つ。怠惰で妖艶で、うさんくさくてPopな音がツボになるかも)。HALCALI(いい感じで育ってる)。OGRE YOU ASSHOLE(ゆったりしたMelody Lineに高音Voiceが新鮮なBand。観たかった)。TRICERATOPS(変わらないLove Song中心なRockがうれしくなる。それにしても"Raspberry"は名曲だ)。UNISON SQUARE GARDEN(気になる)。TOTALFAT(気になる)。OKAMOTO'S(さらに気になる。ちょっと聴いてみよう)。在日ファンク(あの浜野謙太from SAKEROCKを中心としたFunk Band。初めて聴いたけど、相当よかった。ちゃんと聴きたい)。モーモールルギャバン(いい意味で無礼講で純粋なPuck Band。気になってます)。奥田民生(あのクソ暑いGrass Stageで爆音とともに、民生の王道Rockを堪能できた。ジャパーーーン!!)。Dragon Ash(Mixture Rockに対する愛情にあふれたStageだった。やっぱDAを観ないと、Fes.に来た気がしない)。サニーデイ・サービス(活動当時、正直Real Timeで聴いていなかったけど、切ないMelodyが気持ちよかった)。鶴(よかった)。THEATRE BROOK(タイジ氏の声とBandのGrooveが気持ちよかった。あの夕方のPark Stageでゆったり聴けた時間は、大切な夏の思い出)。plenty(初めてこの放送で彼らの聴いたけど、いいですな)。スガシカオ(今年のRIJFは彼のStageで〆た)。チャットモンチー(最近あまり聴いてないけど、また聴こうかな)。
それにしても、8.6のGrass Stageに出演したRADWIMPSの放送が無かったのは残念。あの夕方のGrassで生で観れたのは本当によかった。きっと事務所の都合とかあるのかもしれないけど、やっぱこの放送でも観たかったです、WOWOW様。というわけで、すでに9.8にはrockin'onからFes.本が発売されるし、9.15から同じWOWOWでRIJF2010のArtist特集の放送も始まる。まだまだ楽しめるぞ。
● On Air Set List
-ROCK IN JAPAN FES.2010 Digest Special-
M-01. 犬とベイビー/くるり
M-02. BE MY WIFE/BEAT CRUSADERS
M-03. goes on/10-FEET
M-04. チョコレイト・ディスコ/Perfume
M-05. Have a nice day!/KREVA
M-06. あなたに/MONGOL800
M-07. Insomnia/the HIATUS
M-08. changes/Base Ball Bear
M-09. 海へいこう/SEAMO
M-10. DOKI DOKI/PUFFY
M-11. GOT LUCKY/LOW IQ 01& MASTER LOW
M-12. ディグゼロ/The Birthday
M-13. Wall of Ice/dustbox
M-14. 元少年の歌/フラワーカンパニーズ
M-15. アルクアラウンド/サカナクション
M-16. One Night Carnival/氣志團
M-17. モニカ/吉川晃司
M-18. Cold Edge/9mm Parabellum Bullet
M-19. マイウェイ ハイウェイ/トータス松本Band
M-20. ガストロンジャー/エレファントカシマシ
M-21. ある証明/ACIDMAN
M-22. 空も飛べるはず/スピッツ
M-23. HELLO/ユニコーン
M-24. サドンデスゲーム/NICO Touches the Walls
M-25. MR.アメリカ/HiGE
M-26. Pivot/HAKALABBITS
M-27. ミス・アンダースタンド/椿屋四重奏
M-28. reboot~あきらめない詩~/flumpool
M-29. あのコは夏フェス焼け/筋肉少女帯
M-30. お願い!セニョリータ/ORANGE RANGE
M-31. ラブソング/サンボマスター
M-32. 愛するPOW/B-DASH
M-33. Tears of joy/the band apart
M-34. 戦う君よ/THE BACK HORN
M-35. Asobi/ZAZEN BOYS
M-36. サムライソウル/トータス松本
M-37. ふたつのハート/サニーデイ・サービス
M-38. 91時91分/スガシカオ
M-39. SAITAMA DANCE MIRROR BALLERS!!!/the telephones
M-40. Tei! Tei! Tei!/POLYSICS
M-41. Summer Days/斉藤和義
M-42. お二人Summer/ケツメイシ
M-43. 快楽ギター/奥田民生
M-44. AMBITIOUS/Dragon Ash
M-45. フェス!!最高/グループ魂
M-46. 恋の煙/チャットモンチー
M-47. 2人のストーリー/YUKI
-ROCK IN JAPAN FES.2010 Day-1-
M-01. 東京レレレのレ/くるり
M-02. Situation/BEAT CRUSADERS
M-03. Stairway Generation/Base Ball Bear
M-04. ルパン・ザ・ファイヤー/SEAMO
M-05. 誰かが/PUFFY
M-06. K.U.F.U./RHYMESTER
M-07. 私は雨の日の夕暮れみたいだ/安藤裕子
M-08. 恋はいつも幻のように/ホフディラン
M-09. FAR AWAY/ASPARAGUS
M-10. LISTEN TO THE STEREO!!/GOING UNDER GROUND
M-11. ロンリー/阿部真央
M-12. UKIGUSA/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
M-13. 天使の胃袋/People In The Box
M-14. 虹色の戦争/世界の終わり
M-15. You Drive Me Crazy Girl but I Don't Like You/[Champagne]
M-16. 新曲1/真空ホロウ
M-17. NUBO/Present changes past
M-18. chAngE/miwa
M-19. 夏のかけら/cutman-booche
M-20. 夢のせい/LITTLE
M-21. 美紗子ちゃん/小林太郎
M-22. 1sec./10-FEET
M-23. VOICE/Perfume
M-24. LOW IQ 01 & MASTER LOWWAY IT IS/LOW IQ 01& MASTER LOW
M-25. 愛でぬりつぶせ/The Birthday
M-26. Wall of Ice/dustbox
M-27. 玻瑠の花/Cocco
M-28. スペース~拝啓、ジェリー・ガルシア~/YO-KING
M-29. 英雄ノヴァ/monobright
M-30. ぼくらはつながってるんだな/清竜人
M-31. ベリーゲリーギャング/黒猫チェルシー
M-32. TWO/FRONTIER BACKYARD
M-33. バンドワゴン・ア・ゴーゴー/SCOOBIE DO
M-34. キャラメルフレーバー/sister jet
M-35. マッハ・クラブ/KING BROTHERS
M-36. Do we know?/磯部正文
M-37. 四季ウタカタ/sleepy.ab
M-38. ラブサケブ/MCU
M-39. Bored Rigid/COMEBACK MY DAUGHTERS
M-40. JUMPER/capsule
M-41. 深夜高速/フラワーカンパニーズ
M-42. アイデンティティ/サカナクション
M-43. かも/KREVA
M-44. ターコイズ/MONGOL800
M-45. Insomnia/the HIATUS
-ROCK IN JAPAN FES.2010 Day-2-
M-01. デリケートにキスして/氣志團
M-02. BE MY BABY/吉川晃司
M-03. Black Market Blues/9mm Parabellum Bullet
M-04. ホログラム/NICO Touches the Walls
M-05. 青空/HiGE
M-06. MONSTER TREE/SHAKALABBITS
M-07. かくれんぼ/BIGMAMA
M-08. 青春狂走曲/曽我部恵一BAND
M-09. Dreamer/BENNIE BECCA
M-10. Tonight/YUI
M-11. 50回転ズのテーマ/ザ50回転ズ
M-12. Cause You're Alive/GOOD 4 NOTHING
M-13. オオカミ/serial TV drama
M-14. Feel Your Blaze/J
M-15. 夏空/Galileo Galilei
M-16. Human License/a flood of circle
M-17. Dress Burning/DEAD END
M-18. 僕らの永遠~何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから~/WEAVER
M-19. Get Out/LOCAL SOUND STYLE
M-20. train/さかいゆう
M-21. 素晴らしいね/ザ・ビートモーターズ
M-22. DOODLE ON THE LANE/OLDE WORLDE
M-23. クリア!/トータス松本Band
M-24. 幸せよ、この指にとまれ/エレファントカシマシ
M-25. 舌足らず/椿屋四重奏
M-26. 星に願いを/flumpool
M-27. 踊るダメ人間/筋肉少女帯
M-28. Arrietty's Song/セシル・コルベル
M-29. 夏色の風/音速ライン
M-30. Parachute/トクマルシューゴ
M-31. butterfly swimmer/school food punishment
M-32. バクチ・ダンサー/DOES
M-33. CITY LIGHTS/andymori
M-34. LAST TRAIN-新しい朝-/knotlamp
M-35. Out of my hands/Pay money To my Pain
M-36. Everything/GLORY HILL
M-37. Misstopia/THE NOVEMBERS
M-38. 想像力/cinema staff
M-39. Light Infection/Prague
M-40. グラデーション/のあのわ
M-41. HOT DOG/THE BAWDIES
M-42. B.A.N.D./YOUR SONG IS GOOD
M-43. ウトゥルサヌ/ORANGE RANGE
M-44. できっこないをやらなくちゃ/サンボマスター
M-45. ALMA/ACIDMAN
M-46. トンガリ'95/スピッツ
M-47. スカイハイ/ユニコーン
-ROCK IN JAPAN FES.2010 Day-3-
M-01. Heavy POLYSICK/POLYSICS
M-02. BUGGIE TECHINICA/POLYSICS
M-03. ずっと好きだった/斉藤和義
M-04. カーニバル/ケツメイシ
M-05. 平和島/B-DASH
M-06. free fall/the band apart
M-07. 閉ざされた世界/THE BACK HORN
M-08. ボニーとクライドは今夜も夢中/毛皮のマリーズ
M-09. ZIG ZAG SATURDAY NIGHT/HALCALI
M-10. 鞄の中、心の中/藍坊主
M-11. バランス/OGRE YOU ASSHOLE
M-12. Raspberry/TRICERATOPS
M-13. ライドオンタイム/UNISON SQUARE GARDEN
M-14. Ryan,Don't Worry/TOTALFAT
M-15. Check it out! Check it out! Check it out! Check it out!/The Mirraz
M-16. 恋をしようよ/OKAMOTO'S
M-17. 日進月歩/Jeepta
M-18. Flag/VOLA & THE ORIENTAL MACHINE
M-19. moon wet with honey/Dirty Old Men
M-20. ダンボール肉まん/在日ファンク
M-21. ユキちゃん/モーモールルギャバン
M-22. ハレルヤ/スネオヘアー
M-23. 二十六/溝渕文
M-24. えんえんととんでいく/奥田民生
M-25. Rock Band/Dragon Ash
M-26. Asobi/ZAZEN BOYS
M-27. どれだけの朝と夜を~シュアリー・サムデイ~/トータス松本
M-28. 恋におちたら/サニーデイ・サービス
M-29. アイタリナイ/鶴
M-30. Fantastic Planet/SOIL&"PIMP"SESSIONS
M-31. 眠れない夜/泉谷しげる
M-32. no-where~Saves The Day/UNCHAIN
M-33. 裏切りの夕焼け/THEATRE BROOK
M-34. Homosapiens Experience/avengers in sci-fi
M-35. 人類/Droog
M-36. ゼロコンマ、色とりどりの世界/MASS OF THE FERMENTING DREGS
M-37. 枠/plenty
M-38. テレパシー/竹内電気
M-39. never cry/舞花
M-40. romantic/Rie fu
M-41. 自転車/オレスカバンド
M-42. THE WORLD IS MINE/Northern19
M-43. UNDER MY SKIN/ART-SCHOOL
M-44. Party People/スガシカオ
M-45. I Hate DISCOOOOOOO!!!/the telephones
M-46. ラブラブエッサイム'82/グループ魂
M-47. シャングリラ/チャットモンチー
M-48. プリズム/YUKI
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,6th-8th August 2010.
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Broken Rage/ブロークンレイジ」を観た(2025.03.16)
- 「The Zone of Interest/関心領域」を観た(2025.03.16)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号(2025.03.14)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
- 「CORNELIUS 30th Anniversary Special」(BSフジ)を観た(2025.01.23)
- 「Live Forever:Oasis 30th Anniversary Exhibition/リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展」パンフレットを読んだ(2025.01.17)
「Live」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
- Caravan "HARVEST PARK"@茅ヶ崎里山公園(2024.11.03)
- T-Shirts #129 -RIJF2024 in Hitachinaka Official Tee-(2024.10.19)
- ROCK IN JAPAN FES. 2024 in HITACHINAKA サザンオールスターズ ライブ・ビューイング(2024.09.23)
- Rock In Japan Fes.2024 in Hitachinaka(2024.09.21)
Comments