« 「Far East Man/Ronnie Wood」(WOWOW)を観た | Main | 仙台ラーメン 五福星 »

Friday, November 05, 2010

「Knowing/ノウイング」を観た

Knowing 2009年の公開当時、ちょっと映画館に観にいきたかった「Knowing/ノウイング」(2009/Cinema/TV)について。
 こんなあらすじ。今から50年前の1959年、マサチューセッツ州のとある小学校では、創立記念日のEventとして、生徒の一人であるLucindaの提案で、生徒達の50年後の未来を描いた絵を入れたタイムカプセルを校庭に埋めることになった。そして50年後の2009年、そのタイムカプセルは掘り起こされ、この小学校に通う少年Calebは、不可解な数字で埋め尽くされた1枚の紙を持ち帰った。彼の父親で宇宙物理学教授のJohn(Nicolas Cage)は、そこに記された数字の羅列が、過去50年とこれから先に起きる未来の災害発生日とその災害で亡くなった人間の数を予言したものだと気づいた...。
 この映画は、SF的要素とDisaster的要素が合わさった大作。地面に叩きつけられた飛行機墜落事故の映像も、暴走する電車がホームを横滑りする地下鉄脱線事故の映像も、相当の迫力だったし、大惨事の予言に気づくシーンもドキドキしながら観れた。途中の宇宙人はちょっとよくわからなかったし、どんな基準で選ばれて宇宙に連れて行かれるのかもよくわからなかったけど、最後のシーンは救いようのない未来を、ちょっとだけ明るくしてくれた。結構面白かったです。

|

« 「Far East Man/Ronnie Wood」(WOWOW)を観た | Main | 仙台ラーメン 五福星 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Knowing/ノウイング」を観た:

« 「Far East Man/Ronnie Wood」(WOWOW)を観た | Main | 仙台ラーメン 五福星 »