「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」を観た
「旭山動物園のつくり方」という本を読んでみたり、実際に行ったことがある「旭川市旭山動物園」。本当に行ってよかったんだけど、この動物園を題材にした映画「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」(2009/Cinema/TV)がやっていたので、ちょっと観てみた。
こんなあらすじ。北海道の旭山動物園に新人飼育係"吉田強"が採用された。集客力の低迷、寄生虫の感染症問題、さらには財政難で閉園の危機に瀕している旭山動物園では、滝山園長(西田敏行)を中心に、不慣れな飼育係がお客様に説明を行う"ワンポイントガイド"や動物たちの別の顔がみれる"夜の動物園"などの企画を考え出し、なんとか入場者数を増やそうと懸命に努力を続けていた。幼い頃からいじめられっ子で、人間よりも昆虫に愛着を抱いてきた吉田は、次第に心を開き、旭山動物園の再建に取り組むようになる...。
これ、旭山動物園が廃園寸前の状況から復活し、ついに上野動物園を抜いて、月間入場者数全国1位を達成する過程が、時にシビアに、時に楽しく描かれた作品。ま、この手の日本映画って、こっぱずかしくて、正直苦手なんだけど、こと旭山動物園がネタとなると、結構入り込んでしまった。で、ほっきょくぐまが泳いだり、餌を食べたりするシーンは生で観たときはほんとに大迫力に感動した。雪の上を歩くペンギンたちの姿も、ほんとに愛くるしく、癒された。行動展示という画期的な展示方法の動物園。こんな動物園を作った園長や飼育員を初めスタッフの不断の努力に、あらためて敬意を表します。またいつか行ってみたい場所。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments