« 「矢沢永吉 CONCERT TOUR 2010 "TWIST" IN BUDOKAN」(WOWOW)を観た | Main | 社食 #28 »

Tuesday, February 08, 2011

「Hannibal/ハンニバル」を観た

Hannibal あの名作「The Silence of the Lambs/羊たちの沈黙」の続編にあたる「Hannibal/ハンニバル」(2001/Cinema/TV)。2001年の公開当時に映画館でぞっとしたり、DVDでも買って観たけどぞっとしたり。もう一度ぞっとするために、ひさびさに観なおした。
 こんなあらすじ。全米を恐怖に落とし入れ、若い女性の皮膚を剥ぎ落とされるという"バッファロー・ビル事件"。この事件の解決直後にHannibal Lecter(Anthony Hopkins)が脱走してから10年が経った。Lecter博士と関わり、バッファロー・ビル事件の犯人を逮捕したClarice Starling(Julianne Moore)は、今やFBIのベテラン捜査官になっていた。で、Virginiaでの麻薬捜査の任務についたClariceは、子供を抱いた指名手配犯を射殺したことで窮地に追い込まれる。Lecterに深い恨みを持つ大富豪 Mason Verger(Gary Oldman)は、そんなClariceに目をつけ、司法省のPaul Krendler(Ray Liotta)を利用し、Lecterをおびき出す餌として、ClariceをLecterの捜査に復帰させた...。
 本当にひさびさに観たんだけど、あらためてグロテスクで猟奇的なシーンが凄さまじい。顔の皮膚をはがされたおぞましいMasonの容姿、カッポーニ宮殿での惨劇、食人豚による拷問、そしてLastの晩餐シーン...。Clariceのキリっとした揺るがない道徳観とかとまさに対極的なシーンだ。ともかく、目を覆いながら、ぞっとできた。生活に刺激を!

|

« 「矢沢永吉 CONCERT TOUR 2010 "TWIST" IN BUDOKAN」(WOWOW)を観た | Main | 社食 #28 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Hannibal/ハンニバル」を観た:

« 「矢沢永吉 CONCERT TOUR 2010 "TWIST" IN BUDOKAN」(WOWOW)を観た | Main | 社食 #28 »