« 「桑田佳祐 "MUSICMAN" スペシャル」(WOWOW)を観た | Main | 「楽しい人は世界を救う/Yo-King」を聴いた »

Saturday, March 19, 2011

「The Soloist/路上のソリスト」を観た

Thesoloist なんとなく観てしまった映画「The Soloist/路上のソリスト」(2009/Cinema/TV)について。
 こんなあらすじ。L.A. Times紙にて、"西の視点"というコラムを連載している記者Steve Lopez(Robert Downey,Jr.)は、ある日、路上で弦が2本しかないヴァイオリンを弾くNathaniel Ayers(Jamie Foxx)と出会う。Nathanielはジュリアード音楽院に在籍したことがあるチェロ演奏者だが、今はホームレスになっていた。そんなNathanielに興味を覚えたLopezは、彼の生い立ちを記事に連載する。しばらくして、Nathanielの境遇に同情した読者から、Nathaniel宛てにチェロが届く。Lopezは、このチェロを使って、Nathanielを更生させようとする...。
 これ、実際にあったL.A. Timesの記者Steve Lopezが、ホームレスの音楽家Nathaniel Ayersとの交流を綴った連載コラムを映画化したもの。で、この映画の凄さは、統合失調症だけど天才的な音楽の才能を持つ路上生活者であるNathanielを演じたJamie Foxxの演技力。L.A.という人間のるつぼで暮らすホームレスが、再びチェロに出会い、急激に感情を吐き出すシーンが凄かった。もちろんこの記者を演じたRobert Downey,Jr.もよかったし、仕事の枠を超えて、踏み出しすぎて、摩擦が生じて記者が苦悩するシーンもよかった。というわけで、まさに魂の交流を描いた人間ドラマ。たまたま見つけた佳作という感じ。

|

« 「桑田佳祐 "MUSICMAN" スペシャル」(WOWOW)を観た | Main | 「楽しい人は世界を救う/Yo-King」を聴いた »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Soloist/路上のソリスト」を観た:

» 統合失調症と共に歩む会 [統合失調症を薬に頼らずに改善する方法]
統合失調症を薬物に頼らず改善することができる革新的な方法というのは存在します。そしてそれはすぐにでも始められる簡単な方法なのです。 [Read More]

Tracked on Saturday, April 16, 2011 12:05

« 「桑田佳祐 "MUSICMAN" スペシャル」(WOWOW)を観た | Main | 「楽しい人は世界を救う/Yo-King」を聴いた »