「Ultimate/Pet Shop Boys」を聴いた
Pet Shop Boys、あの「West End girls」でDebutして、もうすでに25年が経っている。そんな彼らが去年2010年秋にReleaseした究極のBest Album「Ultimate」(2010/Album)を聴いた。
ともかく、まさにGreatest Hitsなヒット曲だらけの選曲。とりあえずに曲について書いてみる。M-01「West End Girls」。この曲で始まったPSB。どこか暗いBeat感が、曇り空のLondonを子供ながらに思った気がする。懐かしい。M-02「Suburbia」。Keyboardの旋律が好きだった。M-03「It's A Sin」。Too Muchな大袈裟感がいい。M-05「Always On My Mind」。あのElvis PresleyのRock'n RollなMidium Tuneを完全に破壊して、別の曲にしてしまった。初めて聴いたときのニンマリ感と高揚感は忘れられない。M-06「Heart」。このCheapなDisco Beatが大好きだった。M-08「Left To My Own Devices」。性急で途中で転調するMelodyがいい。M-10「Where The Streets Have No Name(I Can't Take My Eyes Off You)」。あのU2の名曲からBoys Town Gang自身もCoverでヒットさせた2つの曲がまったく違和感なく繋がってる。この曲を聴いて、bonoが怒ったという話があったけど、ここまでズタズタに壊されてると、逆に気持ちいい。M-11「Go West」。この曲を聴くと、かならずドリフの♪にんにきにきにき、にんにきにきにき♪を思い出す。同じTitleの「ゴーウェスト」だ。それにしても、原曲を作ったVillage Peopleは、どうなったんだろう? M-12「Before」。Bronski Beatを彷彿させるBeatと裏声。それにしても、なんでゲイな人々って裏声なんだろう。M-13「Se a vide e(That's The Way life Is)」。無上の至福感を感じさせる。M-14「New York City Boy」。PSB鉄板なMelodyが最高。M-15「Home And Dry」。ともかく優しげなMelodyが気持ちいい。M-18「Love etc.」。最新Album「Yes」に収録されている曲。最近、PSBのAlbumを聴いていなかったので、この曲は初聴。変わらないな。M-19「Together」。このBest盤に収められた唯一の新曲。重めのBeatと哀愁なMelody。やっぱ、これだ。
ひっさびさに堪能したPet Shop Boys(ネヨミさん、ありがとうございました!)。正直目新しいものはないんだけど、でも聴けてうれしくなった。25年前から聴いている中毒性は体のどこかにたまって残っているということ。楽しかった。
● Ultimate/Pet Shop Boys (2010/Album)
M-01. West End Girls
M-02. Suburbia
M-03. It's A Sin
M-04. What Have I Done To Deserve This?
M-05. Always On My Mind
M-06. Heart
M-07. Domino Dancing
M-08. Left To My Own Devices
M-09. Being Boring
M-10. Where The Streets Have No Name(I Can't Take My Eyes Off You)
M-11. Go West
M-12. Before
M-13. Se a vide e(That's The Way life Is)
M-14. New York City Boy
M-15. Home And Dry
M-16. Miracles
M-17. I'm With Stupid
M-18. Love etc.
M-19. Together
* Produecd by Stephen Hague,Julian Mendelsohn,Pet Shop Boys,Andy Richards,Lewis A.Martinee,Trevor Horn,Stephen Lipson,Harold Faltermeyer,Danny Tenaglia,Chris Porter,David Morales,Adam F,Brian Higgins and Tim Powell.
* Engineered by Julian Mendelsohn.
* Mixed by Jeremy Wheatley.
* All Tracks Mastered by Tim Young at Metropolis.
* TOCP-70899 2O1O Pet Shop Boys Partnership Ltd. EMI Records Ltd.
「音楽」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
Comments
emamさんのコメント、まるでライナーノーツを読んでいるようで、一つ一つ頷きながら読んだです。すばらすぃコメントですわ。
ニールのテンション低い明るいビート。ゲイの繊細さには、かなわないですな。
ニニンが三蔵っと〜
Posted by: ネヨミ・オブ・ジョイトイ | Tuesday, March 29, 2011 01:09
>ねよみさん
コメント、恐縮です。
はい、皮肉たっぷりのPSBは、ほんと信頼できます。
というわけで、昔、出張で成都に行って、道路標識に「天竺」という文字をみつけたときも、にんにきにきにきでした。
Posted by: emam | Tuesday, March 29, 2011 06:11