« 「村上春樹 雑文集/村上春樹」を読んだ | Main | 「逃げる中高年、欲望のない若者たち/村上龍」を読んだ »

Friday, April 08, 2011

「Executive Decision/エグゼクティブ・デシジョン」を観た

Executive_decision なんとなく観てみた映画「Executive Decision/エグゼクティブ・デシジョン」(1996/Cinema/TV)について。
 こんなあらすじ。 Athens発Washington D.C.行きのジャンボ機"Boeing747"が、テロリストたちにハイジャックされた。テロリストは、彼らの指導者であるEl Sayed Jaffaの釈放を要求していたが、彼らの真の狙いは化学兵器によるWashingtonの壊滅にあった。そこで、軍当局は、機内に持ち込まれた化学兵器がWashington上空でばらまかれることを恐れ、ジャンボ機の墜落の検討に入ったが、その一方で、テロリストの制圧と乗客の救助を目的に、空軍の特殊部隊が空中からジャンボ機に乗り込む作戦を決行した...。
 で、この映画の設定はテロリストが航空機を乗っ取り、アメリカに攻撃を仕掛けるというもので、まさにこの映画の5年後の911に起きたアメリカ同時多発テロと同じ。現実になってしまったことがなにか恐ろしいものを感じる。で、もう一つビックリしたのが、この映画に出たSteven Seagalの存在。もの凄い存在感で登場するんだけど、あまりにあっけなくいなくなった。最後の最後に出てきて、テロリスト相手に大暴れすることもない。いやー、これは驚いた。
 というわけで、いろんな意味で、それなりに楽しめる映画かと思います。

|

« 「村上春樹 雑文集/村上春樹」を読んだ | Main | 「逃げる中高年、欲望のない若者たち/村上龍」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Executive Decision/エグゼクティブ・デシジョン」を観た:

« 「村上春樹 雑文集/村上春樹」を読んだ | Main | 「逃げる中高年、欲望のない若者たち/村上龍」を読んだ »