長野な約1日半 #7~湯々庵 枇杷の湯、そば民家 播隆
この3連休、あのMtzk君&Jimakei夫婦の家に遊びに行くことに。あの後輩I君も参加。とりあえず、Mtzk家に向かう。Mtzk家は、去年10月末に続き、2度目のお宅訪問。いつもすみませんと思いつつ、早速、シャワーを借りてさっぱり。それにしても、田んぼ越し、遠くの山々に落ちる夕陽が気持ちいい。
で、さっぱりしてから、Jimakeiさん手料理の夕飯が始まった。家で採れたトマトとかキュウリとかをいただきつつ、信州の野菜をメインに堪能。ビールからシャンパン、白ワイン、赤ワインそして日本酒まで、あーだこーだとしゃべりまくる。それにしても、煮込んだ角煮はうまかった。Mちゃんも大きくなって、乾杯も若干のお話もできるようになってた。うーん、幸せ、幸せ。そのまま、しゃべってるうちに寝てしまった。ごちそうさまでした。
農業水路の激しい水の流れる音を聴きながら、6時ごろ目覚めた。せっかくなんで、家のまわりを散歩させていただく。田んぼの匂いをかぎながら、近所を散歩。朝日も綺麗だったし、こんなに田んぼをみたのははじめてかもしれない。なんか、とってもリフレッシュできました。そして、朝食をいただき、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。
朝食をいただいて、9時ごろ、車を借りて、後輩I君と温泉に行くことに。行ったのは、浅間温泉にある「湯々庵 枇杷の湯」。木々に囲まれた雰囲気ある温泉。お湯に熱くて、しっかりしてた。やっぱ、暑い夏に熱い温泉に入るなんて、なんてぜいたくな時間だろう。ふぅー、さっぱりした。
で、12時前に温泉から戻り、みんなで昼飯は蕎麦。行ったのは、「そば民家 播隆」。まさに民家風の建物がいい感じ。で、いただいたのは、1日10色限定の"連山そばセット"(1,780円也)にビール。山菜とおろし梅干とザルの3つに小分けされた蕎麦、天ぷらに小鉢やサラダがつく。干しぶどうの天ぷらもあった。いやー、すごい量だ。で、最後の蕎麦湯もびっくりするほど濃厚。いやー、朝から温泉入って、昼は蕎麦。完璧だ。ごちそうさまでした。
そんな感じで3連休初日の小旅行は終了。楽しかった。今度、LoveとPeaceを連れて行きたい。ありがとうございました、Mtzk君、Jimakeiさん、そしてMちゃん。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- 竹の湯@横須賀(2025.01.19)
- あづま湯@東逗子 #2(2025.01.19)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- Ryu Ambe 10@茅ヶ崎市美術館(2025.01.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第19回 湘南国際マラソン(2024.12.01)
- がらく@恵比寿(2024.11.22)
- Sengokuhara,Hakone/仙石原 箱根:2024.04.17-04.19~仙石高原 大箱根一の湯@仙石原 & そば処 穂し乃庵@仙石原 & 湖尻茶屋@芦ノ湖 & 仙石原 品の木一の湯@仙石原 & ススキの原 一の湯@仙石原 & 箱根BOOTEA@箱根湯本(2024.04.20)
- 辻堂 #90 & 茅ヶ崎 #265(2024.04.11)
- 山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢(2024.01.14)
「Foods」カテゴリの記事
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #11(2025.01.20)
- Kitchen Bitte@東逗子(2025.01.19)
- さくら寿し@茅ヶ崎 #2(2025.01.18)
- taizo bakery@茅ケ崎 #30(2025.01.18)
- サパナ@渋谷(2025.01.16)
「銭湯」カテゴリの記事
- 竹の湯@横須賀(2025.01.19)
- あづま湯@東逗子 #2(2025.01.19)
- 松の湯@不動前 #2(2025.01.17)
- 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン@平塚 #3(2025.01.13)
- 光明泉@中目黒 #5(2025.01.10)
Comments
emamさん、お越しいただきありがとうございます!あと、お土産もありがとうございました。
ホント、暑かったですね~。
次回は体調も整えて(笑)、お待ちしております。また来てねー!
Posted by: Jimakei | Monday, July 18, 2011 10:24
>Jimakeiさん
どーも、今回もありがとうございました。
いやー、よかった、よかった。
また行きたいです!
Posted by: emam | Monday, July 18, 2011 13:28