« 駒沢 #253 | Main | NOODLE AND BAR SANCHA FUKAMI #5 »

Sunday, July 17, 2011

長野な約1日半 #7~湯々庵 枇杷の湯、そば民家 播隆

Img_0603_2

 この3連休、あのMtzk君&Jimakei夫婦の家に遊びに行くことに。あの後輩I君も参加。とりあえず、Mtzk家に向かう。Mtzk家は、去年10月末に続き、2度目のお宅訪問。いつもすみませんと思いつつ、早速、シャワーを借りてさっぱり。それにしても、田んぼ越し、遠くの山々に落ちる夕陽が気持ちいい。

Img_0610Img_0611

Img_0612Img_0613

Img_0614Img_0615

Img_0616Img_0617

Img_0618Img_0608

Img_0619Img_0621_2

 で、さっぱりしてから、Jimakeiさん手料理の夕飯が始まった。家で採れたトマトとかキュウリとかをいただきつつ、信州の野菜をメインに堪能。ビールからシャンパン、白ワイン、赤ワインそして日本酒まで、あーだこーだとしゃべりまくる。それにしても、煮込んだ角煮はうまかった。Mちゃんも大きくなって、乾杯も若干のお話もできるようになってた。うーん、幸せ、幸せ。そのまま、しゃべってるうちに寝てしまった。ごちそうさまでした。

Img_0624

Img_0638

Img_0639

Img_0640

Img_0641

Img_0644 農業水路の激しい水の流れる音を聴きながら、6時ごろ目覚めた。せっかくなんで、家のまわりを散歩させていただく。田んぼの匂いをかぎながら、近所を散歩。朝日も綺麗だったし、こんなに田んぼをみたのははじめてかもしれない。なんか、とってもリフレッシュできました。そして、朝食をいただき、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。

Img_0645

Img_0646

Img_0648

Img_0653

Img_0658

Img_0660

Img_0661

 朝食をいただいて、9時ごろ、車を借りて、後輩I君と温泉に行くことに。行ったのは、浅間温泉にある「湯々庵 枇杷の湯」。木々に囲まれた雰囲気ある温泉。お湯に熱くて、しっかりしてた。やっぱ、暑い夏に熱い温泉に入るなんて、なんてぜいたくな時間だろう。ふぅー、さっぱりした。

Img_0670Img_0669

 で、12時前に温泉から戻り、みんなで昼飯は蕎麦。行ったのは、「そば民家 播隆」。まさに民家風の建物がいい感じ。で、いただいたのは、1日10色限定の"連山そばセット"(1,780円也)にビール。山菜とおろし梅干とザルの3つに小分けされた蕎麦、天ぷらに小鉢やサラダがつく。干しぶどうの天ぷらもあった。いやー、すごい量だ。で、最後の蕎麦湯もびっくりするほど濃厚。いやー、朝から温泉入って、昼は蕎麦。完璧だ。ごちそうさまでした。

 そんな感じで3連休初日の小旅行は終了。楽しかった。今度、LoveとPeaceを連れて行きたい。ありがとうございました、Mtzk君、Jimakeiさん、そしてMちゃん。

|

« 駒沢 #253 | Main | NOODLE AND BAR SANCHA FUKAMI #5 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Foods」カテゴリの記事

銭湯」カテゴリの記事

Comments

emamさん、お越しいただきありがとうございます!あと、お土産もありがとうございました。
ホント、暑かったですね~。
次回は体調も整えて(笑)、お待ちしております。また来てねー!

Posted by: Jimakei | Monday, July 18, 2011 10:24

>Jimakeiさん
どーも、今回もありがとうございました。
いやー、よかった、よかった。
また行きたいです!

Posted by: emam | Monday, July 18, 2011 13:28

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 長野な約1日半 #7~湯々庵 枇杷の湯、そば民家 播隆:

« 駒沢 #253 | Main | NOODLE AND BAR SANCHA FUKAMI #5 »