« 天下一品 #8 | Main | 駒沢 #260 »

Sunday, August 07, 2011

サンプラザ中野くん 復興支援ライブ 「せたがやたがやせ」

Img_1340

Img_1352

Img_1324

 世田谷じゅうの街の掲示板に貼ってあった「2011.34th せたがやふるさと区民まつり SETAGAYA SUMMER FESTIVAL」のポスター。「あ、サンプラザ中野くんがLiveをやるんだ!!」 って思ってて、参加した今日の無料Live。直前まで雨が降って、雷がなってて、行くかどうか悩んだけど、結局行ってみた。
 今回のLiveは、この祭の"まつりフィナーレコンサート サンプラザ中野くん 復興支援ライブ 「せたがやたがやせ」"として行われたもの。場所はJRA馬事公苑内のアリーナステージ。雨が降ったので、芝生の匂いがとてもした。で、サンプラザ中野くんは、三茶のエフエム世田谷で「サンプラザ中野くん せたがやたがやせ」のDJをやってて、今回のLiveもそのまま中継されるとのこと。基本、芝生の上に座って観るというものだったんだけど、ちょっとびっくり。それでも、観客のほうも、祭に来た家族とかサンプラザ中野くん好きな人とか、老若男女で、結構、盛り上がる。
 で、Liveのほうは、サンプラザ中野くんとアコギ2本というシンプルな構成。1曲目から爆風の曲(曲名失念)、2曲目にはいきなり名曲「大きな玉ねぎの下で」という流れ。で、震災のことを真摯に歌った「TOMOSHIBI -地震が来たら-」。無償でダウンロードできるようで、すでに全世界50カ国に配信されてるとのこと。いい曲だ。で、子供用の曲「本マグロトロ太郎の唄」から、子供に聞かせたくない曲「青春りっしんべん」(懐かしい...)、猿岩石に捧げられた「旅人よ ~The Longest Journey」、みんなが知ってる「Runner」や「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」までが演奏された。で、本編Lastは「月光」。雨が降ってきてたけど、月が見えてたもっと最高だったかも。で、Encoreで、一番聴きたかった「せたがやたがやせ」。まさか、世田谷の地で、この曲を聴く日が来るとは...。ある意味感無量。いやー、うれしかった。
 そんな感じで、25年ぶりくらいにサンプラザ中野くんのLiveを満喫。これからも、いい声を聴かせてほしい。

● Set List
M-01. (爆風の曲、曲名失念...)
M-02. 大きな玉ねぎの下で
M-03. TOMOSHIBI -地震が来たら-
M-04. 本マグロトロ太郎の唄
M-05. 青春りっしんべん
M-06. 旅人よ ~The Longest Journey
M-07. Runner
M-08. リゾ・ラバ -Resort Lovers-
M-09. 月光
=Encore=
M-10. せたがやたがやせ
- Title:サンプラザ中野くん 復興支援ライブ 「せたがやたがやせ」
- Date:2011.08.07.(Sun)
- Place:JRA馬事公苑

cf. 爆風スランプ・サンプラザ中野くん Live List
- 1987.02.25 爆風スランプ at 新宿厚生年金会館
- 1988.03.02 爆風スランプ at 新宿厚生年金会館
- 2011.08.07 サンプラザ中野くん 復興支援ライブ 「せたがやたがやせ」 at JRA馬事公苑

Img_1311

|

« 天下一品 #8 | Main | 駒沢 #260 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Live」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サンプラザ中野くん 復興支援ライブ 「せたがやたがやせ」:

« 天下一品 #8 | Main | 駒沢 #260 »