« rockin'on 9 September 2011 | Main | 「これでイヌと話ができる~73の大切なこと~/イヌマニア・ラボ編著」を読んだ »

Wednesday, September 07, 2011

「京都大作戦2011~今年も楽しむ覚悟でいらっ祭!~day1/day2」(SPACE SHOWER TV)を観た

Kyotodaisakusen2011

 今年2011年で4回目の開催となった10-Feet主催のイベント「京都大作戦2011~今年も楽しむ覚悟でいらっ祭!~」。スぺシャで放送されたので、しっかりと観た。
 これ、梅雨明けの2011.7.9.(土),10(日)に、京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージで行われたもの。2万人もの観客が押し寄せ、主に"源氏ノ舞台"と"牛若ノ舞台"の2つのStageでLiveが行われるんだけど、今回の放送では、Liveの模様に加え、出演者エリアの様子、開幕前の挨拶、ゲートに飾られる手作りな看板、フェス飯、バスケやってる鞍馬の間、グッヅ売り場、出演前のバックステージなどなど、全体を俯瞰できる放送になっていた。それにしても、来場者の異様な若さが凄い。これは行ったらウクだろうな...。
 で、Liveの方なんだけど、特にひっかかったのは、絶叫あるのみの"THE BACK HORN"、なんか伝説を観た気がする"難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-"(Punk Verにアレンジされた「ONE MORE TIME」は凄い!)、ひたすらいいBeatの"韻シスト"、これはバケるかもって思った"MAN WITH A MISSION"、ほんと「シャナナ☆」は名曲だと思った"MINMI"、Dubな音の気持ちよさを再認識させていただいた"RHYMESTER"(「そしてまた歌い出す」も「ONCE AGAIN」も名曲だ!)、Female Vocalってタマに聴くといいなって思った"UNLIMITS"、ひょっとするとこのままやり続ければ怒髪天レベルまで行くかもと思った"THEイナズマ戦隊"あたり。ぶっちゃけ、放送時間をもう2時間ほど取って、牛若ノ舞台のActももっと観たいと思った。
 で、今回の放送でやっぱり残念だったのは、"マキシマム ザ ホルモン"のLive映像のOn Airがなかったこと。まさかホルモンの出演は、母キャサリンを交えたLive後のインタビューになるとは思わなかった。それにしても、ホルモンの映像が削られるケースが多い今日この頃。ミミカジルさん、なんとかなりませんかぁ...。
 というわけで、今年の京都大作戦は、さらに10-Feetを初めとした出演Artsistの熱さと思いが引き立ったものだった。震災を受け、音楽ができることを考えて、それを少しでも体現しようとしている。いいイベントです。

● On Air Set List "京都大作戦2011~今年も楽しむ覚悟でいらっ祭!~day1/day2"
=day1=
M-01. IMPOSSIBLE IZ NOTHING/ROTTENGRAFFTY
M-02. ROTTENGRAFFTY/ROTTENGRAFFTY
M-03. 戦う君よ/THE BACK HORN
M-04. 無限の荒野/THE BACK HORN
M-05. JERRY BEANS/THE TRUST BLAST
M-06. My Feeling Feared/Vibedred
M-07. 深夜高速/フラワーカンパニーズ
M-08. 真冬の盆踊り/フラワーカンパニーズ
M-09. River/ACIDMAN
M-10. ALMA/ACIDMAN
M-11. MY WAY/難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-
M-12. ONE MORE TIME/難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-
M-13. 守るべきもの/若旦那
M-14. Daily A Life/韻シスト
M-15. 未完成なあいのうた/I-RabBits
M-16. FLY AGAIN/MAN WITH A MISSION
M-17. シャナナ☆/MINMI
M-18. 向日葵/MINMI
M-19. 世界をかえさせておくれよ/サンボマスター
M-20. できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター
M-21. Fill In The Blank/F.I.B
M-22. superstomper/10-FEET
M-23. STAY GOLD/10-FEET feat. 難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-
M-24. VIBES BY VIBES/10-FEET
=day2=
M-01. Rockin' Show/STOMPIN' BIRD
M-02. Brave Song/STOMPIN' BIRD
M-03. How are you?/POLYICS
M-04. Let'sダバダバ/POLYICS
M-05. 約束/BUZZ THE BEARS
M-06. unforgotten/NOTIIBELIKESOMEONE
M-07. Break Through/dustbox
M-08. Hate Hate Hate/dustbox
M-09. Tears Of Joy/dustbox
M-10. ホシクズ/Lainy J Groove
M-11. サークルコースター/SABOTEN
M-12. After The Last-Intro/RHYMESTER
M-13. そしてまた歌い出す/RHYMESTER
M-14. ONCE AGAIN/RHYMESTER
M-15. SKY IS THE LIMIT/Dragon Ash
M-16. ROCK BAND/Dragon Ash
M-17. Circle/NUBO
M-18. ハルカカナタ/UNLIMITS
M-19. Do the Reggae/PUSHIM with HOME GROWN
M-20. Jamaica Jamaica/PUSHIM with HOME GROWN
M-21. You were a little boy/PUSHIM with HOME GROWN
M-22. 応援歌/THEイナズマ戦隊
M-23. RIVER feat.Kj/10-FEET
M-24. 1sec./10-FEET
M-24. CHERRY BLOSSOM/10-FEET
* Filmed at Taiyogaoka Tokusetsu Yagai Stage,Kyotofuritsu Yamashiro Sogoundokoen on 9th,10th July 2011.

|

« rockin'on 9 September 2011 | Main | 「これでイヌと話ができる~73の大切なこと~/イヌマニア・ラボ編著」を読んだ »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「京都大作戦2011~今年も楽しむ覚悟でいらっ祭!~day1/day2」(SPACE SHOWER TV)を観た:

« rockin'on 9 September 2011 | Main | 「これでイヌと話ができる~73の大切なこと~/イヌマニア・ラボ編著」を読んだ »