BRUTUS 718
この秋、Blue-ray盤で復活した「スター・ウォーズ」。それを記念にて組まれた"すべての世代に捧げるスター・ウォーズ特集"がテーマの「BRUTUS 718」(2011/10/15)について。
SF映画の発展とSWの関連性を年表にした「"スター・ウォーズ"サーガと"SF宇宙"の歴史」とか、木村カエラや速水もこみちや星野源といった新三部作でSWを知った人々の「"スター・ウォーズ"第3世代の告白」とか、現在の技術力を想定して「C-3POとR2-D2はいくらで作れる?」とか、米国ケナー社製で始まったフィギュアの魅力とか(うちにも800体くらいあります...)、PEPSIボトルキャップキャンペーンについての「"スター・ウォーズ"おまけ狂想曲。」など、ひっさびさに読み込んだ。
それにしても、小学生の頃、八王子の映画館でSW IVを観てから始まった我がSW SAGA。特に新三部作が始まった頃にはそれぞれ何回も映画館に足を運び、SW IIIの特別試写会の招待状が当たったときは鳥肌たったし、PEPSIボトルキャップはSW IもIIもIIIもすべてコンプリートするために大人買いしまくったし、フィギュアを置くために部屋に棚を作ってもらった...。でも、今回のBD盤は正直値段にビビッて、様子見だったんだけど、やっぱ買わなきゃダメだな。最近仕事がんばってるからな...。相当悩む。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Star Wars」カテゴリの記事
- 「-Zen- Grogu and Dust Bunnies/-禅- グローグーとマックロクロスケ」を観た(2023.11.03)
- 「The Mandalorian Season 3/マンダロリアン シーズン3」を観た(2023.10.15)
- 「Andor/キャシアン・アンドー」を観た(2023.06.24)
- 「Obi-Wan Kenobi/オビ=ワン・ケノービ」を観た(2023.04.22)
- 「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た(2023.02.06)
Comments