「ROCK IN JAPAN FES.2011」(WOWOW)を観た
今年2011年の夏、震災の影響で、その当初は開催自体が危ぶまれた「Rock In Japan Fes.2011」。いよいよ9回目の参戦となったRIJF2011だけど、今年は初日8.5.(Fri)のみ。で、今年もWOWOWで12時間にわたって放送された「ROCK IN JAPAN FES.2011」。しっかり観た。
ともかくひっかかったArtistについて書いてみる。まずは初日8.5(Fri)から。MONGOL800(Grassでサンボを観たので観れなかった。やっぱ、「あなたに」とかを聴いてしまうと、少々後悔)、RHYMESTER(「そしてまた歌い出す」、この曲はいい)、髭(Lakeで観たけど、いい感じの雑食な音楽だった)、BACK DROP BOMB(変わらないStrong Style)、The Mirraz(Wing Tentで観たけど、いい意味で正統なRock'n Rollを引き継いでた)、真空ホロウ(ちょっと気になった)、Cocco(「Raining」とか「樹海の糸」とか、まさにBest TrackなStageだった。観れなくて残念...)、OGRE YOU ASSHOLE(変わらない浮遊感)、BIGMAMA(この音はツボ)、yanokami(そこにはちゃんとレイハラカミさんがいたんだと思う)、星野源(うーん、今一番聴きたい人かも)、磯部正文BAND(今まであんまり聴かなかったけど、「符思議なチャイム」はいい)、THE BAWDIES(CDJ1112で観れるかな...)。
続いて、2日目8.6(Sat)を。Dragon Ash(2日目のトップバッター。あの「陽はまたのぼりくりかえす」を演ったんだ。聴きたかった)、SPECIAL OTHERS(あの「Sailin'」にはKj(from Dragon Ash)もStageに盛り上がったろうな...)、THE BACK HORN(初のGlass Stage。それにしても「M-19. コバルトブルー」は変わらず熱い)、Chara(この情感は変わんない。「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」は聴きたかった)、Nothing's Carved In Stone(完全に次の段階に行ってる)、N'夙川BOYS(King BrothersのPunkな絶叫もあって、これは新鮮)、capusule(楽しそう)、ユニコーン(「Z」と「ZⅡ」に絞ったSet Listを観て、大人のいじわるさを感じた)。
そして、3日目8.7(Sun)。FACT(堂々としたStaging)、SEKAI NO OWARI(気持ちいい)、ACIDMAN(最近、ACIDMANを一度も観ていないことを後悔してる)、エレファントカシマシ(この「風に吹かれて」は超名曲)、NICO Touches the Walls(聴き直そうかと思ってる)、清竜人(ちょっと苦手だけど、「痛いよ」はいい)、KREVA(ちょっと苦手だけど、「C'mon,Let's go」はいい)、ONE OK ROCK(聴かず嫌いでした)、奥田民生の数人カンタビレ(天才です)、ART-SCHOOL(かっこいい)、黒猫チェルシー(うーん、本気で聴かねば...)、9mm Parabellum Bullet(最近苦手だったけど、「カモメ」はいい)。
というわけで、WOWOWの放送も、いよいよアーティスト特集が始まった。まだまだ楽しめる。
● On Air Set List
-ROCK IN JAPAN FES.2011 Digest Special-
M-01. そのぬくもりに用がある/サンボマスター
M-02.『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』/サカナクション
M-03. どうしてそのシャツ選んだの/森山直太朗
M-04. レーザービーム/Perfume
M-05. 樹海の糸/Cocco
M-06. 1sec./10-FEET
M-07. JOY/YUKI
M-08. リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
M-09. あなたに/MONGOL800
M-10. ONCE AGAIN/RHYMESTER
M-11. FOOL GROOVE/ヒダカトオル
M-12. ロックンロールと五人の囚人/髭
M-13. Hiding Place/dustbox
M-14. Mach肝心/POLYSICS
M-15. changes/Base Ball Bear
M-16. JUST BE COOL/THE BAWDIES
M-17. AMBITIOUS/Dragon Ash
M-18. イケナイ太陽/ORANGE RANGE
M-19. 俺達には土曜日しかない/氣志團
M-20. 戦う君よ/THE BACK HORN
M-21. deep beep/木村カエラ
M-22. Swallowtail Butterfly~あいのうた~/Chara
M-23. SCAR/RIP SLYME
M-24. オレンジジュース/ユニコーン
M-25. 19歳の唄/阿部真央
M-26. Sunday Morning Escape/Nothing's Carved In Stone
M-27. Sailin'/SPECIAL OTHERS & Kj(from Dragon Ash)
M-28. WAY IT IS/LOW IQ 01& MASTER LOW
M-29. PRETTY WINGS/TRICERATOPS
M-30. 踊るダメ人間/筋肉少女帯
M-31. ECHO/フジファブリック
M-32. Love & DISCO/the telephones
M-33. higher/the band apart
M-34. コノユビトマレ/スガシカオ
M-35. Broken Youth/NICO Touches the Walls
M-36. slip of the lip/FACT
M-37. NO SCARED/ONE OK ROCK
M-38. さいごのひ/スキマスイッチ
M-39. 幻の命/SEKAI NO OWARI
M-40. 渚にまつわるエトセトラ/PUFFY
M-41. REMINDER/ストレイテナー
M-42. 飛光/ACIDMAN
M-43. 風に吹かれて/エレファントカシマシ
M-44. KILA KILA/KREVA
M-45. 新しい光/9mm Parabellum Bullet
M-46. ビルマニア/吉井和哉
M-47. ANSWER FOR・・・/BRAHMAN
-ROCK IN JAPAN FES.2011 Day-1-
M-01. できっこないを やらなくちゃ/サンボマスター
M-02. アイデンティティ/サカナクション
M-03. することないからセックスしよう/森山直太朗
M-04. What a Wonderful World/MONGOL800
M-05. そしてまた歌い出す/RHYMESTER
M-06. TIME FLIES,EVERYTHING GOES/ヒダカトオル
M-07. WE'LL BE ALRIGHT/Northern19
M-08. EVERYTHING FRONTIER/BACKYARD
M-09. オリオンをなぞる/UNISON SQUARE GARDEN
M-10. CROSSOVER/locofrank
M-11. city/[Champagne]
M-12. 441/miwa
M-13. YOU UP AROUND/BACK DROP BOMB
M-14. ラストナンバー/The Mirraz
M-15. Believer/BxAxG
M-16. カートニアゴ/FLiP
M-17. Such one/NUBO
M-18. 誰も知らない/真空ホロウ
M-19. レーザービーム/Perfume
M-20. Raining/Cocco
M-21. ロックナンバー~NO MUSIC,NO LIFE.~/髭
M-22. Break Through/dustbox
M-23. Let's ダバダバ/POLYSICS
M-24. Slow Down/COMEBACK MY DAUGHTERS
M-25. ひとり乗り/OGRE YOU ASSHOLE
M-26. 秘密/BIGMAMA
M-27. KILLER/ザ50回転ズ
M-28. Bamboo Music/yanokami
M-29. 実験室/cinema staff
M-30. くだらないの中に/星野源
M-31. 符思議なチャイム/磯部正文BAND
M-32. Red Star/80KIDZ
M-33. フライハイ/鶴
M-34. JERK/ASPARAGUS
M-35. yoakemae/Base Ball Bear
M-36. IT'S TOO LATE/THE BAWDIES
M-37. goes on/10-FEET
M-38. Hello!/YUKI
M-40. ソラニン/ASIAN KUNG-FU GENERATION
M-41. 新世紀のラブソング/ASIAN KUNG-FU GENERATION
-ROCK IN JAPAN FES.2011 Day-2-
M-01. 陽はまたのぼりくりかえす/Dragon Ash
M-02. Fever!/ORANGE RANGE
M-03. One Night Carnival/氣志團
M-04. ロンリー/阿部真央
M-05. Spiralbreak/Nothing's Carved In Stone
M-06. AIMS/SPECIAL OTHERS
M-07. Flying high/GOOD4NOTHING
M-08. Livin' for The Future/TOTALFAT
M-09. WONDER WORLD/MONOBRIGHT
M-10. Your Heaven/YUI
M-11. SUPERSTITIONS/HALCALI
M-12. アサガタノユメ/溝渕文
M-13. さよならの夏~コクリコ坂から~/手嶌葵
M-14. 欲望を叫べ!!!!/OKAMOTO'S
M-15. LISTEN TO THE STEREO!!/GOING UNDER GROUND
M-16. Hys/THE★米騒動
M-17. NAME/NIKIIE
M-18. プラネットマジック/N'夙川BOYS
M-19. コバルトブルー/THE BACK HORN
M-20. 喜怒哀楽 plus 愛/木村カエラ
M-21. DIS IT/LOW IQ 01& MASTER LOW
M-22. Fly Away/TRICERATOPS
M-23. 踊るダメ人間/筋肉少女帯
M-24. Asobi/ZAZEN BOYS
M-25. POP KORN/SOIL&"PIMP"SESSIONS
M-26. 空にまいあがれ/真心ブラザーズ
M-27. ユキちゃん/モーモールルギャバン
M-28. バンドやめろ/日本マドンナ
M-29. Sunnyday/another sunnyday
M-30. China/The SALOVERS
M-31. 福笑い/高橋優
M-32. Ocean Arrow/GLORY HILL
M-33. MirrorDance/androp
M-34. PRIME TIME/capusule
M-35. STAR/フジファブリック
M-36. Monkey Discooooooo/the telephones
M-37. Rachel/Chara
M-38. Good Times/RIP SLYME
M-39. 頼みたいぜ/ユニコーン
-ROCK IN JAPAN FES.2011 Day-3-
M-01. SWEET DROPS/PUFFY
M-02. BERSERKER TUNE/ストレイテナー
M-03. 飛光/ACIDMAN
M-04. photograph/the band apart
M-05. progress/スガシカオ
M-06. 手をたたけ/NICO Touches the Walls
M-07. 痛いよ/清竜人
M-08. By blow bye bye blow/UL
M-09. ホホイ/B-DASH
M-10. フォーリングダウン/ムック
M-11. WHAT'S MY NAME?/雅-MIYAVI-
M-12. TEENAGE RIOT/BLACK BORDERS
M-13. みらいいろ/Plastic Tree
M-14. カロン/ねごと
M-15. 癇癪玉のお宮ちゃん/アルカラ
M-16. 言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に『過』ぎぬ。/te'
M-17. イキガイ/SCOOBIE DO
M-18. 蛍火/Dirty Old Men
M-19. 幸せよ、この指にとまれ/エレファントカシマシ
M-20. C'mon,Let's go/KREVA
M-21. attack me if you dare/FACT
M-22. アンサイズニア/ONE OK ROCK
M-23. EBm/奥田民生の数人カンタビレ
M-24. BURN OUT/J
M-25. 遠距離恋愛は続く/ホフディラン
M-26. MISS WORLD/ART-SCHOOL
M-27. ベリーゲリーギャング/黒猫チェルシー
M-28. 枠/plenty
M-29. さよならフロンティア/Galileo Galilei
M-30. 花束/back number
M-31. Die tomorrow/coldrain
M-32. 魔法のバスに乗って/曽我部恵一BAND
M-33. virgin clinic/shepherd
M-34. くせに/The モラトリアムスパゲッチーズ
M-35. Libra/knotlamp
M-36. HEART OF GOLD/毛皮のマリーズ
M-37. さいごのひ/スキマスイッチ
M-38. 虹色の戦争/SEKAI NO OWARI
M-39. カモメ/9mm Parabellum Bullet
M-40. FLOWER/吉井和哉
M-41. ANSWER FOR・・・/BRAHMAN
M-42. 霹靂/BRAHMAN
* Filmed Live at Hitachi Seaside Park,5th-7th August 2011.
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
「音楽」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- さようなら、チバ(2023.12.05)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
「Live」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- Caravan "HARVEST PARK"@茅ヶ崎里山公園(2023.11.03)
Comments