東京ラーメンショー2011 #2
2011.11.2.(水)から、いよいよ開幕した「東京ラーメンショー2011」も、今日で4日目。今日はほぼ終日、LoveもPeaceも一緒に、ここですごすことに。さらに幸せな駒沢公園だ。
まずは、9時半前には、駒沢公園に到着。家人それぞれ、朝食の一杯は、各自で完食することに。あとの4杯は、家人と分けながら堪能するということに。で、朝食の一杯は、僕は"富山ブラッグ 麺家いろは"を選び、家人は"けいすけ x 博多新風"のコラボ麺を選ぶ。その後は、家人と分けつつ、"多摩組"の牛肉ブッコミそば、そして"釜石ラーメンのれん会 こんとき"の釜石ラーメンをいただく。ま、3分の2以上は、僕が食べてしまうことに...。ぐふぅ~。これで午前の部は終了。
とりあえず、腹ごなしが必要なので、LoveとPeaceを連れて、駒沢ドッグランへ。ラーメンショーの会場で見かけたわんこも来てる。ただ、食いすぎのためか、なんか動けない。うーん、ぐふぅ~。
で、これじゃまずいので、公園のベンチで昼寝をすることに。これでだいぶ回復、こなれてきた。さ、後半の2杯にいける。で、まずは、"高田馬場ラーメン組合"の復興馬場麺というまぜそば。予想外にいい。
そして、本日最後の麺は、"秋田成ト会"の比内地鶏 濃厚魚介鶏白湯を選ぶ。ただし、この行列が会場で一番長かったんだけど、最終的に麺を手に入れるまで、2時間以上も並んだ。本を読みながら、並び続けたけど、うーん、辛かった。もちろん、味はよかったけど!
で、会場を後にして、壊れてしまったPeaceの首輪を手に入れるために、snobbish babiesへ行ってから、家に帰還。ふぅ~、食ったぁ、食ったぁ。
いよいよ残すところ、らーめん券も3枚のみ。明日最終日はひとりで参戦予定。雨が降らないことを祈るばかりです...。
ちなみに、この東京ラーメンショーは、いろんな企業がブースを出していて、"太麺堂々"のサンプルを配ってた。うれしいぁー、こういう企画。明日ももらいにいこうっと。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 富士見湯@藤沢 #35(2023.11.28)
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- 茅ヶ崎 #153(2023.11.28)
- 茅ヶ崎 #152(2023.11.27)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
「Ramen」カテゴリの記事
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
- 自家製麺 ほうきぼし@茅ヶ崎(2023.10.15)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #5(2023.11.26)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
- 葉山の1日 #7(2023.11.25)
「Dog」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #153(2023.11.28)
- 茅ヶ崎 #152(2023.11.27)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
- 葉山の1日 #7(2023.11.25)
- 茅ヶ崎 #151(2023.11.25)
Comments