世田谷ボロ市 #2
午後、ちょっと休んでから、世田谷線上町駅近くのボロ市通りで今日明日と開催されている「世田谷ボロ市」に向かう。今年で434年目の開催とのこと。もの凄い人ごみの中、ひとに流されながら、ぷらぷら歩いて過ごす。骨董品と茶碗とか箸とか着物とか鎧とかまな板とか神棚とか靴とか古銭とかガラクタとか、結構楽しい異空間。
で、ボロ市のもう1つの大きな楽しみは、ここで食べられる屋台の数々。
牛タンのシチューで体を温め、
お好み焼きで胃袋を満たし、
野菜炒めも食し、
やっぱ、ボロ市名物は甘酒だし、
デザートはチョコバナナのクレープ。ごちそうさまでした。
というわけで、ボロ市という名の蚤の市、こんな日本の風習はずーーと続いて欲しい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
Comments