「The Social Network/ソーシャル・ネットワーク」を観た
とってもいまさらなんだけど、あのfacebookの立ち上げから発展とそのドロドロの訴訟を描いた映画「The Social Network/ソーシャル・ネットワーク」(2010/Cinema/TV)を観た。
こんなあらすじ。2003年秋、ハーバード大学2年生のMark Zuckerbergは、ボストン大生の恋人Ericaと口論の末、フラれてしまう。怒ったMarkは、blogに彼女の悪口を書き、さらにハーバード大のコンピュータをハッキングして女子学生の写真を集め、女の子の顔の格付けサイト"Facemash"を立ち上げる。サイトは瞬時に話題となり、公開から2時間で2万件強のアクセスを記録するが、4時間後には大学側に潰されてしまう。その後、大学の理事会に呼び出され、半年の保護観察処分を受けたMarkは、大学中の女学生全員から総スカンとなってしまう。そこへ、ボート部に所属するエリート学生なWinklevoss兄弟とDivya Narendraは、Markの優れたプログラミング能力に目を付け、名誉挽回のチャンスと言い、harvard.eduドメインに群がる女性と出会うことを目的としたハーバード大生専用のコミュニティサイト"Harvard Connection"の制作協力を依頼する...。
引き抜き、うら抜き、出し抜きという業界で起こってる実態を明確にさらけ出した映画。先にやること、パクること、ばれないようにやること、止めないことなどよくありそうな話ばかり。でも、男女交際というささやかで本能的な欲望から、人とつながっていたい本質的な欲求を満たし、ここまでユーザー数を広げたfacebook。自分のその一人。つながり続ける、なにかを発信続けるって、楽しかったり、たまにしんどくなったり。自分なりの使い方をずっと模索中。そんなことも考えながら観た映画だった。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Comments