« 「さらば雑司ヶ谷/樋口毅宏」を読んだ | Main | 「Night At The Museum/ナイト ミュージアム」を観た »

Tuesday, June 05, 2012

「Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012/奥田民生」を聴いた

Tamiookuda_grayraythechaingangtour 奥田民生氏のLive Album「Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012」(2012/Album)を聴いた。
 Bassの小原礼氏の還暦にちなんで行われたLive Toureは「tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~」。そのうち東京エリア4会場では、その日のライブ音源(本編のみ)を即時レコーディングからマスタリングまで行い、終演後に枚数限定で販売を行う"その日のライブの音源を、その日のウチに、おウチに持ち帰れる!?"という企画が実行された。自分は、2012.1.11、NHKホールにて行われたLiveに参戦し、無事にそのLive CD「Tamio Okuda "Gray Ray & The Chain Gang Tour" 2012.1.11 NHKホール」を手に入れた。
 で、今回のLive Album「Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012」は、東京エリア4会場のLIVE音源の中からBest Takeを選りすぐり、新たにMix & Masteringを行った編集盤。お持ち帰りCDに入っていなかったアンコールの曲も入っていて、まさに今の奥田民生氏を感じられるLive盤に仕上がっている。
 で、ひっかかった曲を。M-01「ギブミークッキー」。2012.1.31 渋谷公会堂。ゴリゴリの硬質Rockと民生の絶叫。M-02「ルート2」。2012.1.31 渋谷公会堂。LiveならではGroove感。M-04「何と言う」。2012.1.7府中の森芸術劇場。この歌詞は何回聴いてもたまらない。民生らしいLove Song。M-05「フロンティアのパイオニア」。2012.1.7府中の森芸術劇場。いい感じのまったり感。M-06「ロボッチ」。2012.1.31 渋谷公会堂。Bluzyなタメが異様にたまらない。酒飲んで聴きたい1曲。M-07「かたちごっこ」。2012.1.11 NHKホール。哀愁漂うMidium Tune。これも名曲。ちなみに自分が行ったLiveの1.11分から収録されたのは、この曲のみ。M-09「手紙」。2012.1.31 渋谷公会堂。これも硬めのRock Tune。長めのGuitarリフが最高だった。M-10「MANY」。2012.1.12 NHKホール。じわっと染みるRock'n Roll。これもいい。M-11「最後のニュース」。2012.1.31 渋谷公会堂。混沌とした世界を混沌としたまま詰め込まれた、井上陽水氏のカバー曲。M-12「解体ショー」。2012.1.7府中の森芸術劇場。鮮やか。M-13「明日はどうだ」。2012.1.12 NHKホール。大きなスケールのRock。これで本編は終了だった。
 続いてEncoreへ。
 M-14「拳を天につき上げろ」。2012.1.12 NHKホール。ちょうどLive前日がこの曲のRelease日だったので、あわてて買って聞き込んだ曲。これまた大振りStorokeとMelodyが気持ちいい。M-15「近未来」。2012.1.12 NHKホール。これも爽快。M-16「さすらい」。2012.1.31 渋谷公会堂。客席も歌っててほんと気持ちいい時間だった。だからLiveに行き続ける。
 この4人の演奏はほんとに大人の芸と遊びを堪能できる。そんな奥田民生氏の今がつまった1枚だと思う。

● Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012/奥田民生 (2012/Album)
M-01. ギブミークッキー (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-02. ルート2 (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-03. わかります (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-04. 何と言う (2012.1.7府中の森芸術劇場)
M-05. フロンティアのパイオニア (2012.1.7府中の森芸術劇場)
M-06. ロボッチ (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-07. かたちごっこ (2012.1.11 NHKホール)
M-08. ダンス・ハ・スンダ (2012.1.12 NHKホール)
M-09. 手紙 (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-10. MANY (2012.1.12 NHKホール)
M-11. 最後のニュース (2012.1.31 渋谷公会堂)
M-12. 解体ショー (2012.1.7府中の森芸術劇場)
M-13. 明日はどうだ (2012.1.12 NHKホール)
M-14. 拳を天につき上げろ (2012.1.12 NHKホール)
M-15. 近未来 (2012.1.12 NHKホール)
M-16. さすらい (2012.1.31 渋谷公会堂)
* Band:Tamio Okuda_Vo/Gt,Ray Ohara_B/Harmony,Yuta Saito_Keys/Harmony,Masashi Minato_Ds
* All Songs & Lyrics by Tamio Okuda.
* Except M-08 Songs by Kazuhiko Kato, Lyrics by Takeshi Matsuyama.M-11 Songs & Lyrics by Yosui Inoue.
* Recording at Fuchu No Mori Geijutsu Gekijo(2012/1/7),NHK Hall(2012/1/11,12),Shibuya Kokaido(2012/1/31).
* Mixing at Hitokuchizaka Studio.
* Recording & Engineer:Tetsuhiro Miyajima
* Mastering at Bernie Grundman Mastering Tokyo.
* Mastering Engineer:Mitsukazu Tanaka
* KSCL-1909 2012 Ki/oon Records Inc.

cf. 奥田民生 My CD/DVD List
- The Band Has No Name/The Band Has No Name (1990/Album)
- 29 (1995/Album)
- イージュー★ライダー (1996/CDS)
- 月を超えろ (1999/Analog)
- 月を超えろ (1999/CDS)
- E (2002/Album)
- Live Song Of The Years/DVD (2003/DVD)
- 何と言う (2004/CDS)
- 真心COVERS/Various Artists (2004/Album)
- LION (2004/Album)
- Comp (2005/Album)
- 奥田民生ひとり股旅スペシャル@広島市民球場 (2005/DVD)
- The Band Has No Name II/The Band Has No Name (2005/Album)
- トリッパー (2005/CDS)
- Many (2006/CDS)
- 記念ライダー1号~奥田民生シングルコレクション~ (2007/Album)
- 記念ライダー2号~オクダタミオシングルコレクション~ (2007/Album)
- ダブルドライブ/井上陽水奥田民生 (2007/Album)
- Double Shopping Drive/井上陽水奥田民生 (2007/DVD)
- 無限の風 (2007/CDS)
- Fantastic OT9 (2008/Album)
- SUNのSON (2008/CDS)
- Better Songs Of The Years (2008/Album)
- 僕らのワンダフルデイズ サウンドトラック/シーラカンズ・奥田民生 (2009/Mini Album)
- OTRL (2010/Album)
- 最強のこれから (2010/CDS)
- Okuda Tamio JAPAN TOUR MTR&Y 2010 C.C.Lemon Hall (2011/BD)
- My Back Pages/真心ブラザーズ+奥田民生 (2011/CDS)
- 拳を天につき上げろ (2012/CDS)
- Tamio Okuda "Gray Ray & The Chain Gang Tour" 2012.1.11 NHKホール (2012/Album)
- Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012 (2012/Album)

|

« 「さらば雑司ヶ谷/樋口毅宏」を読んだ | Main | 「Night At The Museum/ナイト ミュージアム」を観た »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Live」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012/奥田民生」を聴いた:

« 「さらば雑司ヶ谷/樋口毅宏」を読んだ | Main | 「Night At The Museum/ナイト ミュージアム」を観た »