« 「Gran Via +5/Matt Bianco」を聴いた | Main | 「雑司ヶ谷R.I.P./樋口毅宏」を読んだ »

Tuesday, June 19, 2012

「Traffic/トラフィック」を観た

Traffic ずっと観たかったSteven Soderbergh監督の映画「Traffic/トラフィック」(2000/Cinema)。やっと観れた。
 こんなあらすじ。麻薬に汚染されたアメリカの首都ワシントンD.C.で、麻薬取締の最高責任者に就任したRobert Wakefield(Michael Douglas)と名門校に通いながらも、麻薬におぼれるその娘Caroline。カリフォルニア州南部で、麻薬密輸の仲介を一手に担う麻薬王Carlos Ayalaと、子供や自分の生活を守るために密輸に手を染めていくその妻Helena(Catherine Zeta-Jones)。そのカリフォルニアで、麻薬密輸撲滅のため奔走する捜査官Montel GordonとRay Castro。そして、アメリカへの麻薬供給ルートの中継地点となっているメキシコの都市ティファナで、州警察麻薬捜査官として働くRodriguez(Benicio del Toro)とSanchez。麻薬密輸をめぐり、思惑が交差する中、それぞれの攻防が同時に進行していく...。
 これ、アメリカとメキシコの両国で、麻薬密輸とそれを撲滅するために戦う人々の姿を描いた群像劇。自分の生活を守るため密輸に手を染めるもの、将来の子供たちの生活を守るため麻薬と戦うもの...。それぞれの攻防が凄まじい。すべてが過激でリアルで痛々しくて、切ない。
 それにしても、同時進行する3つの物語をわかりやすくするために、メキシコのシーンでは黄色、ワシントンでは青、そしてカリフォルニアではコントラストの強い映像を使って、映像や画質を処理したのは、とてもいい。特に乾いたメキシコを描いた埃っぽい黄色と、冷徹なシーンが続く青味のかかった映像は、ほんとに秀逸だった。
 この映画は絶対名作。BDに焼いて永久保存しようと思う。

|

« 「Gran Via +5/Matt Bianco」を聴いた | Main | 「雑司ヶ谷R.I.P./樋口毅宏」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Traffic/トラフィック」を観た:

« 「Gran Via +5/Matt Bianco」を聴いた | Main | 「雑司ヶ谷R.I.P./樋口毅宏」を読んだ »