« 「初恋温泉/吉田修一」を読んだ | Main | 「A Piece of Future/Fishmans+」を聴いた »

Wednesday, September 05, 2012

「The Dark Knight Rises/ダークナイト ライジング」パンフレットを読んだ

Thedarkknightrises_panfu この8月の夏休み、渋谷映画館に観に行ったThe Dark Knight Rises/ダークナイト ライジング」。そこで買ったでパンフレットを読んでみた。
 まずはこのパンフ用に執筆された8つのコラム。普通のこんなに大量のコラムが書かれることはないと思うけど、それだけ、大人が楽しみにしていた映画なんだなってことがよくわかる。フランス文学者である中条省平氏が書かれた「3部作を通じて描かれる、善と悪の境界線の揺らぎ」(善と悪の宗教学的観点がわかりやすかった)、映画監督・脚本家である「アメリカのアイデンティティを探り続けるイギリス人としての視点」(イギリス人俳優をメインで使うイギリス人であるChristopher Nolan監督についての興味深い考察)が特に面白かった。
 また、[プロダクション・ノート]では、闇の騎士ブルース・ウェイン、冷酷無比な覆面の男ベイン、魅惑的な怪盗セリーナ・カイルを中心にゴッサム・シティーの登場人物を描きながら、この闇の物語を構築していく上での制作過程が書かれている。とても製作意図がわかりやすい内容だった。
 ともかく、もう一度、「The Dark Knight/ダークナイト」を観直したくてしょうがない...。

|

« 「初恋温泉/吉田修一」を読んだ | Main | 「A Piece of Future/Fishmans+」を聴いた »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Dark Knight Rises/ダークナイト ライジング」パンフレットを読んだ:

» 伝説が壮絶に・・・ [笑う社会人の生活]
30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。 ノーラン版バットマン 三作目 「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに 続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・ いやー 圧倒的 盛り上がり まさに終わりにふさわしい出来 今回もエン...... [Read More]

Tracked on Tuesday, September 11, 2012 23:30

« 「初恋温泉/吉田修一」を読んだ | Main | 「A Piece of Future/Fishmans+」を聴いた »