桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now & forever-/さいたまスーパーアリーナ/2012.11.14
おとといの2012/11/14(水)、桑田佳祐さんのLive Tour「桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now & forever-」に行ってきた。場所はさいたまスーパーアリーナ。ほんと完璧なるRock'n Rollのエンターテインメントショー。Live Reportを書いてみます。
※ 完全ネタばれです。最後のほうにはSet Listも載ってます。これから行くかたはご注意を!! ※
今年2012年でソロデビュー25周年を迎えた桑田佳祐さん。この夏にはSpecial Best Album「I LOVE YOU -now & forever-」をReleaseし、メディアにも出まくって、ひさびさ5年ぶりの全国ツアーを行っている。そりゃあもう行くしかない。
で、17時前にはコソッと会社を抜け出し、激込みの埼京線とかにのって、一路さいたま新都心駅へ。で、グッズ売り場をちらっと見てから、身分証明書を提示して、座席を確認したらアリーナでちょっとうれしい。去年の年越しが横アリ2階の最後列だったので、そりゃテンションあがる。
で、18時半過ぎに客電が落ちて、いきなり歌舞伎調な前フリがあった後、1曲は「悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)」。鉄板なPOPなMelodyがいい感じ。来れてよかったと改めて実感。で、そのままの流れで、「今でも君を愛してる」と「いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)」。このあたりの初期のソロ作品は今聴いてもまったく色あせてない。1987年はまさに大学3年の頃。一番謳歌しまくってた頃で、曲に思い出が結びついてて、なんか弛緩してしまった。
ここで最初のMC。中折れとかお下劣なMCもありつつ、桑田さんらしい話しっぷり。元気そうな姿をみてほっとした。で、今年一番の出来事として、ロンドンオリンピックをあげ、その流れでUK国旗とともに「Let It Be」のイントロが流れ、そのまま「本当は怖い愛とロマンス」へ。それにしても、「Let It Be」はまるまる最後まで聴きたかった。で、郷土愛満載の「MY LITTLE HOMETOWN」のReggae Rhythmを楽しんでから、「真夜中のダンディー」、「東京」、「月」に。この3曲は桑田さんのソロ作品の中でも珠玉の名曲ばかり。特に「真夜中のダンディー」は名古屋栄のカラオケでよーく歌ったもんだった。個人的にこの3曲が聴けて一番うれしかったかもしれない。
そして2回目のMC。で、アリーナにいた来年結婚するカップルをいじりつつ、2人に捧げる「幸せのラストダンス」へ。至福感いっぱいの空気がさいたまスーパーアリーナに広がった。で、宮城ライブの思い出から、埼玉をバカにしまくった「青葉城恋歌 替え唄」へ。くだらないけど、埼玉愛にあふれてた。で、アダルトな雰囲気の「CAFE BLEU」から「明日へのマーチ」。♪、♪良い事も 辛い事も それなりにあったけど 野も山も越えて行こう 明日へのフレー!!フレー!!♪。はい、また元気をもらいました。で、アコギだけでビートルズの名曲「In My Life」をちょっと歌ってくれた。桑田さんの永遠に届かないあこがれが伝わってから「愛しい人へ捧ぐ歌」へ。丁寧な歌いかたに、曲にこめた優しさと思いが伝わってきた。
そして、今回のツアーのクライマックスとして、「声に出して歌いたい日本文学」。中原中也、高村光太郎、太宰治、与謝野晶子、芥川龍之介、小林多喜二、樋口一葉、石川啄木、夏目漱石、宮沢賢治といった日本文学の文豪作品とコラボ。音楽寅さんやCDで聴いたときは、正直微妙なロックオペラだったんだけど、Liveでの高揚感は凄まじかった。これこそ、桑田佳祐さんにしかやれない前衛的なアプローチだと思う。ほんとLiveで演りたかったんだと思う。そして、斎藤ネコさんらしいアレンジの昭和っぽいレトロな「現代東京奇譚」を経て、「白い恋人達」。アリーナの天井に星空のような電気がともった。まさに冬に聴きたい名曲の1つ。
ここからイッキにLastに向けて、まずは港横浜なご当地ソング「ダーリン」に、「銀河の星屑」。この曲はほんとにいい。そして「Let's try again ~kuwata keisuke ver.~」。みんな右手を挙げて、元気と勇気をもらって、「メドレー」へ。あの「YOUNG MAN」から"Y"つながりで、高橋幸宏祝還暦でYMOの「Rydeen」、矢沢永吉祝デビュー40周年で「止まらないHa~Ha」、そしてYuming祝ニューアルバムで「恋人がサンタクロース」。ひたすら楽しい。そのままの勢いで、「波乗りジョニー」。で、本編オーラスは「100万年の幸せ!!」。バンドのメンバーもステージで踊ってた。このあたりの演出はほんと桑田さんらしいものだと思った。
そして、アリーナ内にウェーブが起こってアンコールへ突入。そして「ROCK AND ROLL HERO」。オバマや野田の画像も出まくって、アメリカ至上主義を思いっきり揶揄った歌詞で、中身的には相当深いんだけど、ただただアホみたいに盛り上がってしまう。まさにRockのカタルシス。で、POPな「可愛いミーナ」から、「祭りのあと」へ。♪終わらない夏に 誰かとめぐり逢う 夢の中で彷徨いながら 涙も枯れ果てた♪。この曲も昔から大好きな曲。そして、「月光の聖者達 (ミスター・ムーンライト)」。♪現在(いま)がどんなにやるせなくても 明日は今日より素晴らしい♪。あの病を乗り越えたからこそ歌えた曲だと思うと、ちょっと涙腺うるむ。そしてオーラスは桑田さんのアカペラで始まった「明日晴れるかな」。この曲の優しいMelodyがほった体を冷ましてくれた。
こんな感じでLiveは終了。今回も3時間弱のボリューム満点の内容だったし、あのBest盤からの選曲だったので、慣れ親しんで体に染み込んでる曲ばかり。楽しかったし、まさに究極のエンターテインメントを堪能させていただいた。それにしても、すべての曲が終わってから、深々と頭をずっと下げ続ける桑田さん。この姿は胸に打たれました...。いいLiveだった。
● Set List
M-01. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
M-02. 今でも君を愛してる
M-03. いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)
M-04. Let It Be
M-05. 本当は怖い愛とロマンス
M-06. MY LITTLE HOMETOWN
M-07. 真夜中のダンディー
M-08. 東京
M-09. 月
M-10. 幸せのラストダンス
M-11. 青葉城恋歌 替え唄
M-12. CAFE BLEU
M-13. 明日へのマーチ
M-14. In My Life
M-15. 愛しい人へ捧ぐ歌
M-16. 声に出して歌いたい日本文学
M-17. 現代東京奇譚
M-18. 白い恋人達
M-19. ダーリン
M-20. 銀河の星屑
M-21. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~
M-22. メドレー~YOUNG MAN、Rydeen、止まらないHa~Ha、恋人がサンタクロース
M-23. 波乗りジョニー
M-24. 100万年の幸せ!!
=Encore=
M-25. ROCK AND ROLL HERO
M-26. 可愛いミーナ
M-27. 祭りのあと
M-28. 月光の聖者達 (ミスター・ムーンライト)
M-29. 明日晴れるかな
- Tour Title:桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now & forever-
- Date:2012.11.14.(Wed)
- Place:さいたまスーパーアリーナ
cf.Keisuke Kuwata・Kuwata Band Live List
- 1986.10.09 Kuwata Band Rock Concert at 渋谷公会堂
- 1987.02.09 Kuwata Band "FINAL"ぼくら:1987 at 日本武道館
- 1994.12.31-1995.01.01 桑田佳祐LIVE TOUR'94「さのさのさ」at 横浜アリーナ
- 2007.12.27 桑田佳祐LIVE TOUR 2007 呼び捨てでも構いません!! "よっ、桑田佳祐"SHOW at 横浜アリーナ
- 2008.12.01 桑田佳祐Act Against AIDS 2008「昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦」at パシフィコ横浜
- 2011.12.31-2012.01.01. 桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011 ~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~ at 横浜アリーナ
- 2012.11.14 桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now & forever- at さいたまスーパーアリーナ
« 酒場それがし #2 | Main | 休日 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
- BRUTUS 1026(2025.04.08)
「Rock」カテゴリの記事
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
- BRUTUS 1026(2025.04.08)
「Live」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2024(2025.01.10)
- Caravan "HARVEST PARK"@茅ヶ崎里山公園(2024.11.03)
- T-Shirts #129 -RIJF2024 in Hitachinaka Official Tee-(2024.10.19)
- ROCK IN JAPAN FES. 2024 in HITACHINAKA サザンオールスターズ ライブ・ビューイング(2024.09.23)
- Rock In Japan Fes.2024 in Hitachinaka(2024.09.21)
Recent Comments