「ランドマーク/Asian Kung-Fu Generation」を聴いた
2010年のAlbum「マジックディスク」から2年以上にReleaseされたASIAN KUNG-FU GENERATIONの7th Album「ランドマーク」(2012/Album)。ここ最近のヘビロテな1枚だった。
今回のAlbum、メンバー全員が作曲者になってて、曲自体もBandでのセッションによって作られたということで、ここ最近の後藤正文氏ワンマン体制から初期のAKGに戻った感じ。それでも、後藤正文氏は311以降の心の葛藤とその結果のともかくやってみる的な活動によって、特にその歌詞がほんとに進化してる。そんな4人が今の音楽を作り上げたというのが、素直な印象。
で、曲について書いてみる。
M-01「All right part2」。チャットモンチーの橋本絵莉子氏がGuest Vocalとして参加したGuitar Tune。この疾走感って何回聴いても気持ちいい。M-02「N2」。DownerなLineが結構いい。M-03「1.2.3.4.5.6. Baby」。AKGらしいPower Pop。M-04「AとZ」。作曲は伊地知潔とゴッチ。この疾走感と途中からの開放感がたまらない。M-05「大洋航路」。これも鉄板Power Pop。M-06「バイシクルレース」。この爽やかなMelodyはそのまんまチャリ通勤のBGMになってる。M-07「それでは、また明日」。印象的なLyricがのっかったRock Tune。綺麗で激しいMelodyがいい。M-08「1980」。世相にまみれたシーンを斬ってる。M-09「マシンガンと形容詞」。このAメロのテクと流れはほんと秀逸。個人的にこのAlbumで一番好きな曲かもしれない。M-10「レールロード」。これも鉄板。M-11「踵で愛を打ち鳴らせ」。今年2012年2月の武道館のEncoreで聴けた曲。♪哀しみは膜のよう 細胞を包むように いつでもそこにあって 楽しみは泡のようでも どうか君よ 嘆かないで♪。震災以降をしっかりと受け止めて、作られた歌詞が、Power PopなMelodyに乗ってる。素直にいい曲。M-12「アネモネの咲く春に」。後藤正文の今を綴った言葉が素晴らしい。311以降のActivityによって、絶対進化してる。
そして、初回生産限定盤についてたDISC 02_DVDについて。
まずは、"BEST HIT AKG" 2012.02.23日本武道館から、「アフターダーク」、「ソラニン」、「マーチングバンド」、「リライト」、「ループ&ループ」、「君という花」、「踵で愛を打ち鳴らせ」の7曲のLive映像。アジカン初めてのBest盤「Best Hit Akg」に合わせて行われたアリーナ公演。自分は前日の2/22に行ったんだけど、ともかく物凄い盛り上がり。それにしてもこの選曲は新旧取り揃えて、今のAKGをよく現してるものだと思う。そして、"NANO-MUGEN CIRCUIT 2011" 2011.07.04 恵比寿リキッドルームから「All right part 2」。ASIAN KUNG-FU GENERATION &
橋本絵莉子(from チャットモンチー)ということで、なんか初々しいAKGが見れた。
というわけで、今年のCDJ1213はアジカンも出る初日12/28(金)に参戦決定。この「ランドマーク」からの曲も聴けると思うと、マジで楽しみ。これからも聴き続ける。
● ランドマーク/Asian Kung-Fu Generation (2012/Album)
=DISC 01_CD=
M-01. All right part2
M-02. N2
M-03. 1.2.3.4.5.6. Baby
M-04. AとZ
M-05. 大洋航路
M-06. バイシクルレース
M-07. それでは、また明日
M-08. 1980
M-09. マシンガンと形容詞
M-10. レールロード
M-11. 踵で愛を打ち鳴らせ
M-12. アネモネの咲く春に
=DISC 02_DVD=
"BEST HIT AKG" 2012.02.23日本武道館
M-01. アフターダーク
M-02. ソラニン
M-03. マーチングバンド
M-04. リライト
M-05. ループ&ループ
M-06. 君という花
M-07. 踵で愛を打ち鳴らせ
"NANO-MUGEN CIRCUIT 2011" 2011.07.04 恵比寿リキッドルーム
M-08. All right part 2/ASIAN KUNG-FU GENERATION & 橋本絵莉子(from チャットモンチー)
* Asian Kung-Fu Generation:Masafumi Gotoh(Vocals,Guitar,Programming),Kensuke Kita(Guitar,Vocals),Takahiro Yamada(Bass,Vocals),Kiyoshi Ijichi(Drums,Percussion,Synthesizer)
* Produced by Asian Kung-Fu Generation.
* M-01. by ASIAN KUNG-FU GENERATION & 橋本絵莉子(from チャットモンチー)
* Recorded and Mixed by Kenichi Nakamura at Landmark Studio.
* Mastered by Stephen Marcussen at Marcussen Mastering.
* Edited by Stewart Whitmore at Marcussen Mastering.
* Directed by Kaichiro Shirai.
* DVD Staffs:
- Director:Masahiro Tsuruoka
- Producer:Hitoshi Kasai
* KSCL-2120-1 2012 Ki/oon Music Inc.
cf. Asian Kung-Fu Generation My CD/DVD List
- 崩壊アンプリファー (2003/Album)
- 未来の破片 (2003/CDS)
- 君という花 (2003/CDS)
- 君繋ファイブエム (2003/Album)
- サイレン (2004/CDS)
- リライト (2004/CDS)
- NARUTO-ナルト- ベストヒットコレクション (2004/Album)
- 君の街まで (2004/CDS)
- ソルファ (2004/Album)
- Sol-fa (2004/Album)
- 映像作品集1巻 (2004/DVD)
- 映像作品集2巻 Live at 武道館+ (2005/DVD)
- Asian Kung-Fu Generation presents Nano-Mugen Compilation (2005/Album)
- ブルートレイン (2005/CDS)
- ワールドアパート (2006/CDS)
- ファンクラブ (2006/Album)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2006 (2006/Album)
- フィードバックファイル (2006/Album)
- 或る街の群青 (2006/CDS)
- 映像作品集3巻 Tour 酔杯 2006-2007 The Start Of A New Season (2007/DVD)
- アフターダーク (2007/CDS)
- 転がる岩、君に朝が降る (2007/CDS)
- ワールド ワールド ワールド (2008/Album)
- ムスタング (2008/DL)
- 未だ見ぬ明日に (2008/Album)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2008 (2008/Album)
- 藤沢ルーザー (2008/CDS)
- サーフ ブンガク カマクラ (2008/Album)
- 映像作品集5巻~live archives 2008~ (2009/DVD)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2009 (2009/Album)
- 新世紀のラブソング (2009/CDS)
- ソラニン (2010/CDS)
- 迷子犬と雨のビート (2010/CDS)
- マジックディスク (2010/Album)
- ∀-Turn a/iLL (2010/Album)
- 砂の上 (2011)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2011 (2011/Album)
- マーチングバンド (2011/CDS)
- Best Hit Akg (2012/Album)
- 踵で愛を打ち鳴らせ (2012/CDS)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2012 (2012/Album)
- それでは、また明日 (2012/CDS)
- ランドマーク (2012/Album)
« rockin'on 11 November 2012 | Main | 「最後の恋 MEN'S -つまり、自分史上最高の恋。-/朝井リョウ・伊坂幸太郎・石田衣良・荻原浩・越谷オサム・白石一文・橋本紡」を読んだ »
「音楽」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
「Rock」カテゴリの記事
- 「サザンオールスターズ スペシャル~テレビからの贈り物~」(NHK)を観た(2025.04.23)
- 「The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK」(NHK)を観た(2025.04.18)
- レコード・コレクターズ 2025年4月号(2025.04.15)
- 「佐野元春プレミアムライブ2023」(NHK BS)を観た(2025.04.12)
- 代官山通信 Vol.169(2025.04.09)
Comments