「鍵のかかった部屋/貴志祐介」を読んだ
映画「悪の教典」とかで話題の貴志祐介さん。そんなに読んでいない作家だけど、ちょっと世田谷中央図書館で借りて読んでみた「鍵のかかった部屋」(角川文庫)について。
これ、4つの密室トリックを描いたミステリー。それぞれこんなあらすじ。
・「佇む男」:
とある山荘で葬儀会社社長"大石"の遺体が発見された。花なども飾られた葬儀然とした部屋の中で、大石は白幕が掛かったドアにもたれおり、遺言状の存在から事件は自殺として処理される。だが、その死に疑念を抱く司法書士の日下部は大石は専務の"池端"に殺されたと睨み、防犯コンサルタントの"榎本"と弁護士の"純子"は、密室の解明に乗り出す...。
・「鍵のかかった部屋」:
5年の刑期を終えて出所後、亡き姉の家を訪ねた元空き巣狙いの"会田愛一郎"は、姉の息子で甥の"大樹"が自分の部屋で練炭自殺を図って死亡していた現場に遭遇した。部屋の内側から鍵を掛けられ、窓やドアはビニールテープで目張りされ誰も入れない状態にあったことから大樹の死を自殺として結論付られた。しかし、納得できない会田は"榎本"と"純子"に事件の再調査の協力を依頼することに...。
・「歪んだ箱」:
高校教師の"杉崎"は、地震による地盤沈下で建物がかしいでいる新居を欠陥住宅であるとして、工事を手がけた工務店社長"竹本"との話し合いにのぞんだ。しかし、責任逃れに終始する竹本は、最終的に杉崎の過去の傷害事件をネタに強請ったことで、杉崎は兼ねてからの計画である竹本殺害を決行し、欠陥住宅を密室に仕上げ事故に見せかける...。
・「密室劇場」:
劇団"土性骨"の舞台公演に招かれた"榎本"と"純子"。彼らの舞台"彼方の鳥(ヨンダー・バード)"は、むちゃくちゃな無法地帯と化した舞台だったが、出演者"八頓"の大慌てなリアクションで爆笑のまま終了した。公演後、八頓の様子にただならぬものを感じた"榎本"と"純子"が控室に向かうと、そこでは前座の"ロベルト十蘭"が遺体となっていた...。
これ、本職は泥棒である防犯コンサルタントの"榎本"と弁護士"純子"のコンビによる4つの密室トリックを暴くミステリー小説。緻密な設定に基づく謎解きが進んでいくというもの。あまりに粘着質的にトリックを解き明かしていく"榎本"とその榎本にイライラしつつも、真実を追っていく"純子"が名コンビなんだけども、トリック自体の設定と謎解きのプロセスが読んでいて正直まどろっこしい。また殺害を行う犯人たちの意図や動機も若干浅い感じは否めなかった。うーん、微妙。
貴志祐介さんはそんなに読んでる作家じゃないけど、ホラー小説の方がハマルかもしれない。チャンスがあれば、「十三番目の人格 ISOLA」、「黒い家」、「悪の教典」あたりを読んでみたい。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「人間標本/湊かなえ」を読んだ(2024.12.06)
- 「当確師/真山仁」を読んだ(2024.11.29)
- 代官山通信 Vol.168(2024.11.27)
- 「Joker:Folie a Deux/ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」パンフレットを読んだ(2024.11.21)
- 「プリンス/真山仁」を読んだ(2024.11.09)
Comments