« Cafe Angelina #2 | Main | 「エンプティスター/大崎善生」を読んだ »

Sunday, December 30, 2012

「The Fighter/ザ・ファイター」を観た

The_fighter 面白そうなので観てみた実話映画「The Fighter/ザ・ファイター」(2010/Album)について。
 こんなあらすじ。過去にボクシングで栄光を手にし、弟のMicky Ward(Mark Wahlberg)に幼い頃からボクシングを指導していたが、麻薬依存症になってしまった兄Dicky(Christian Bale)。そして、Mickyに過度の期待を寄せる過保護の母親Alice(Melissa Leo)。そんな複雑な家庭環境の中、Mickyは試合に勝てない日々が続いていた。兄Dickyが窃盗で刑務所に収監されたのを機に、新しいトレーナーと組むことを決めると頭角を現し連勝を続ける。そして遂に世界タイトル戦に挑む事が決まったが、自分こそがMickyのトレーナーだと自負する兄が出所してきた...。
 これ、愛する家族のため、そして自分自身のために人生をかけて全力で闘った兄弟の実話ということなんだけど、単なるスポコンなボクシング映画ではない。グチョグチョな家族関係を描き、切りたくても切れない家族の絆を描くことで、新たな一歩を踏み出す家族の物語である側面が強い。もちろん、ボクシングシーンも迫力満点で臨場感にあふれていた。
 それにしても、Christian Baleって凄い俳優だ。過去の栄光にしがみついたヤク中毒の兄の姿を、見事に演技切っていた。素直にいい映画だったと思います。

|

« Cafe Angelina #2 | Main | 「エンプティスター/大崎善生」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Fighter/ザ・ファイター」を観た:

« Cafe Angelina #2 | Main | 「エンプティスター/大崎善生」を読んだ »