« 2012年を振り返る●Readings編● | Main | 駒沢 #349 »

Wednesday, January 02, 2013

2012年を振り返る●Music編●

 2011年を振り返る。映画、ラーメン、読書に続いては、最後はMusic編を書いてみます。

 去年2012年は、ぼちぼちAlbumを聴いてた気がする。聴いたAlbumは51枚で、2011年より若干増えてる。ストレスがたまったら、タワレコ渋谷に行くというのがいいのかもしれない。
 あと、去年は結構、Best盤がReleaseされた1年だった。アジカンの「Best Hit Akg」、R.E.M.の「Part Lies,Part Heart,Part Truth,Part Garbage 1982-2011」、桑田さんの「I LOVE YOU -now & forever-」、Dragon Ashの「Loud&Peace」、そしてストーンズの「GRRR!」とバインの「Best of GRAPEVINE (1997-2012)」。ま、山下達郎とユーミンは聴かなかったけど...。加えて、去年のReleaseじゃなけど、サンボの「究極ベスト」、ミッシャルの「THEE GREATEST HITS」、hideの「hide BEST~PSYCHOMMUNITY~」も聴いてた。振り返るとベスト盤な1年。こんなきっかけでもAlbumの売り上げが増えたのは喜ばしい。

 そんな1年だったけど、2012年に聴いたAlbumの中で、My Bestな6枚(5枚に絞れず...)を選んでみた(聴いた順)。

1011

12113

1415

Noel Gallagher's High Flying Birds/Noel Gallagher's High Flying Birds (2011/Album)
 今回の1stは、「今の場所を出て旅に出よう」という、まさに再出発がテーマ。Noelの心境が如実で出てるし、それに共感できる。心のどこかでOasisの再結成を願いつつ、まずはNoelの再出発を祝いたい。当面、新しいAlbumは出さないって言ってるNoel兄。ま、Beady Eyeに期待しよう。

エピソード/星野源 (2011/Album)
 日常の些細な出来事をきっかけに人とは、生きるとはをさりげなく、アコースティックな音にのせて歌ってる。ともかく歌詞がいい。たとえばM-02「湯気」。♪枯れてゆくまで 息切れるまで 鼓動止まるまで 続けこの汗 我は行くまで 幕降りるまで 繰り返すまで ゆらゆらゆら♪。湯気を雨雲とみたてて、些細な情景を人生のやり過し方までにつなげてる。ちょうどいい距離を取りながら、ある程度客観的に正しいことを正しく教えてくれたAlbumだったと思います。

Sonik Kicks/Paul Weller (2012/Album)
 今までずっと聴いてきたけど、Soloキャリアの中、最もアグレシッヴで斬新な作品だと思う。IndusrialでMinimalな音、どこかFolkyな感じ、インスト、ゴチック...。PsycheでDubでTechnoが自由に飛び交ってて、ほんとにアグレッシブな1枚だ。とても気に入った1枚に。

ロックンロール イズ ノットデッド/サンボマスター (2012/Album)
 311の震災を経て、楽曲提供やLiveなど復興支援活動を行い続けてるサンボマスター。そんな彼らの思いとか行動とかの今がつまったAlbum。個人的にこのAlbumでのBest TrackはM-09「泣いてばかりじゃ見つからないぜ~ハードコアスイートソウルの誕生~」。HardでうねりまくったSoul Musicがまじでかっこいい。それにしても、2012/7/13渋谷タワレコで行われたサンボのミニライブに行けたのは幸せだった。

坩堝の電圧/くるり (2012/Album)
 新メンバーとして吉田省念、ファンファンが加入し、また息を吹き返したくるり。疾走感あって、アングラ体質全開で、原発を憂い、なにげない日常を切り取っている。人が増えても変わらないくるりの懐のでかさを感じた1枚。やっぱり寄り添ってくれる音楽はずっと信じられる。

ランドマーク/Asian Kung-Fu Generation (2012/Album)
 今回のAlbum、メンバー全員が作曲者になってて、曲自体もBandでのセッションによって作られたとのこと。ここ最近の後藤正文氏ワンマン体制から初期のAKGに戻った感じ。それでも、後藤正文氏は311以降の心の葛藤とその結果のともかくやってみる的な活動によって、特にその歌詞がほんとに進化してる。そんな4人が今の音楽を作り上げた1枚。それにしても、2月の武道館12月のCDJ1213でアジカンのLiveを2回観れたのはほんとに幸せだった。

 というわけで、2012年に聴いたAlbumとCDSとMusic Videoを挙げてみる。

●Album
- 29/奥田民生
- Noel Gallagher's High Flying Birds/Noel Gallagher's High Flying Birds
- The Papercut Chronicles II/Gym Class Heroes
- SuperHeavy/SuperHeavy
- Mylo Xyloto/Coldplay
- エピソード/星野源
- Best Hit Akg/Asian Kung-Fu Generation
- Watch The Throne/Kanye West・Jay Z
- Tamio Okuda "Gray Ray & The Chain Gang Tour" 2012.1.11 NHKホール/奥田民生
- NUDE+/黒猫チェルシー
- A World Of Pandemonium/the HIATUS
- 入門編/忌野清志郎
- オアシス/ハナレグミ
- Big Night/Kai Band
- Mother's Milk/Red Hot Chili Peppers
- Live All Sold Out/The Blue Hearts
- 究極ベスト/サンボマスター
- キセキの渚/Soul Flower Union
- Ultra/bonobos
- 45 STONES/斉藤和義
- Lifetime/Grapevine
- The Best 1000/The Jam
- E/奥田民生
- ばかのうた/星野源
- The King Of Live/The RC Succession
- Growing Up /Hi-STANDARD
- 黄金の道 soundtracks/Caravan
- THEE GREATEST HITS/thee michelle gun elephant
- Misogi EP/Grapevine
- Gray Ray & The Chain Gang Tour Live in Tokyo 2012/奥田民生
- Sonik Kicks/Paul Weller
- Gran Via +5/Matt Bianco
- Making The Road /Hi-STANDARD
- Love Is A Four Letter Word/Jason Mraz
- Wrecking Ball/Bruce Springsteen
- ロックンロール イズ ノットデッド/サンボマスター
- A Piece of Future/Fishmans+
- Living Things/Linkin Park
- 恋に似ている/THEラブ人間
- Casanova Snake/thee michelle gun elephant
- さよならストレンジャー/くるり
- Message/Mongol800
- Part Lies,Part Heart,Part Truth,Part Garbage 1982-2011/R.E.M.
- I LOVE YOU -now & forever-/桑田佳祐
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2012/Various Artists
- The Red Hot Chili Peppers/Red Hot Chili Peppers
- Loud&Peace/Dragon Ash
- 坩堝の電圧/くるり
- ランドマーク/Asian Kung-Fu Generation
- Casanova Said "Live Or Die" Thee Michelle Gun Elephant Live In Tokyo/Thee Michelle Gun Elephant
- hide BEST~PSYCHOMMUNITY~/hide

●CDS
- マーチングバンド/Asian Kung-Fu Generation
- 拳を天につき上げろ/奥田民生
- If I Had A Gun.../Noel Gallagher's High Flying Birds
- 踵で愛を打ち鳴らせ/Asian Kung-Fu Generation
- あなたのことしか考えられない/サンボマスター
- everybody feels the same/くるり
- それでは、また明日/Asian Kung-Fu Generation
- Run to the Sun・Walk with Dreams/Dragon Ash

●Music Video
- や、おん~Live at 日比谷野音~raincoat fest '06/bonobos
- Lord Don't Slow Me Down/Oasis
- From the Sky Down/U2
- U2 at the BBC/U2
- Dreams to Remember:The Legacy of Otis Redding/Otis Redding
- Back and Forth/Foo Fighters
- Pearl Jam Twenty/Pearl Jam
- BBC Glastonbury Festival-2011- Coldplay/Coldplay
- Live at the Greek Theatre 1982 Farewell Tour/The Doobie Brothers
- LENNONYC/John Lennon
- 究極ベスト DISC 03「映像は君に語りかける」/サンボマスター
- Ladies and Gentlemen/The Rolling Stones
- Some Girls Live in Texas '78/The Rolling Stones
- loudQUIETloud:a film about the Pixies/The Pixies
- Joy Division/Joy Division
- MISOGI SESSIONS/Grapevine
- 忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!/Various Artists
- A Weekend At The Greek/Jack Johnson and Friends
- Recording Documentary (2012. February to May)/Live at Yonago AZTiC laughs (2012.May.30)/くるり
- DVD ALBUM「あなたのことしか考えられない」/サンボマスター
- 遥か彼方2003-2012/Asian Kung-Fu Generation
- Eurythmics:Live From Heaven Eurythmics
- Upside Down:The Creation Records Story/アップサイド・ダウン:クリエイション・レコーズ・ストーリー/Various Artists
- It Might Get Loud/ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイトxライフxギター/Various Artists
- "BEST HIT AKG" 2012.02.23日本武道館/Asian Kung-Fu Generation
- REST IN PEACE IKUZONE -memorial video-/Dragon Ash
- Muddy Waters & The Rolling Stones Live At The Checkerboard Lounge/Muddy Waters & The Rolling Stones

 で、最後に、2012年に行ったLiveについて。RIJFとCDJの2本のFes.を中心に、民生、アジカン、サンボそして桑田さん合計6本のLiveに参戦。会社の方々にご迷惑をかけながら、なんだかんだで行かせていただきました。今年はもう少し行きたいかな。

16

●Live
- 2012.01.11 / okuda tamio tour 2011-2012 ~おとしのレイら~ / 奥田民生 / NHKホール
- 2012.02.22 / ASIAN KUNG-FU GENERATION「BEST HIT AKG」 / Asian Kung-Fu Generation / 日本武道館
- 2012.07.13 / サンボマスター インストアライブ / サンボマスター / TOWER RECORDS渋谷店 "STAGE ONE"
- 2012.08.03-04. / Rock In Japan Fes. 2012 / 国営ひたち海浜公園
- 2012.11.14 / 桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now & forever- / 桑田佳祐 / さいたまスーパーアリーナ
- 2012.12.28 / COUNTDOWN JAPAN 12/13 / 幕張メッセ

 というわけで、2012年のMusic Lifeについて振り返ってみた。今年もこのまま変わらずにRockを聴き続けて、憂鬱で退屈な日々に刺激とカツとドキドキを。 I Love Rock'n Roll !!

cf.
- 2004年を振り返る●Music編●
- 2005年を振り返る●Music編●
- 2006年を振り返る●Music編●
- 2007年を振り返る●Music編●
- 2008年を振り返る●Music編●
- 2009年を振り返る●Music編●
- 2010年を振り返る●Music編●
- 2011年を振り返る●Music編●
- 2012年を振り返る●Music編●

|

« 2012年を振り返る●Readings編● | Main | 駒沢 #349 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Live」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2012年を振り返る●Music編●:

« 2012年を振り返る●Readings編● | Main | 駒沢 #349 »