« clef | Main | ROCKIN'ON JAPAN MARCH 2013 »

Wednesday, February 20, 2013

「Nebraska/Bruce Springsteen」を聴いた

Brucespringsteen_nebraska その昔、結構好きだったBruce Springsteen。今から27年ほど前の1986/4/16、"Born In The U.S.A."のTourで初来日、代々木オリンピックプールでの3時間超えLiveは、今でも鮮烈に覚えている。そんなBossの名盤「Nebraska」(1982/Album)。無性に聴きたくなって、ひっさびさに聴いてみた。
 これ、The E Street Bandの音をまったく入れず、BossのNew Jerseyの自宅でTeacの4トラックレコーダーで録音されたAlbum。Bossの声とGuitarとHarpだけで演奏されている。
 失業率、凶悪犯罪、戦争と貧困といった先が見えない状況の中、このAlbumでBossはアメリカの現実を暴いていく。しかもアメリカで英雄視されている自分の状況を、本人自身が忌み嫌っていた。まさに自分を含めた社会の毒と現実を赤裸々に歌ったのが、この「Nebraska」だった。
 で、特に好きな曲は、M-01「Nebraska」、M-02「Atlantic City」(中でもこの曲はほんとにいい。この枯れた感じはそんじょそこらの奴には出せないと思う。)、M-03「Mansion On The Hill」(やさしいMelody)。M-04「Johnny 99」(佐野元春さんの"99 Blues"をいっつも思い出す。)、M-06「State Trooper」(Bossの叫びがいい)、M-07「Used Cars」(これもやさしい)、M-09「My Father's House」(染みる...)あたり。
 失業、貧困、戦争はあれからこんなに時間がたっても一向によくならない。今聴いても、まったく陳腐化しない。まさに不朽の名盤だと思う。

● Nebraska/Bruce Springsteen (1982/Album)
M-01. Nebraska
M-02. Atlantic City
M-03. Mansion On The Hill
M-04. Johnny 99
M-05. Highway Patrolman
M-06. State Trooper
M-07. Used Cars
M-08. Open All Night
M-09. My Father's House
M-10. Reason To Believe
* All Words and Music by Bruce Springsteen.
* Recorded in New Jersey by Mike Batlin on a Teac Tascam Series 144 4-track casette recorder.
* Mastered at Atlantic Studios by Dennis King.
* Mastering Consultants:Bob Ludwig(Master disc) and Steve Marcussen(Precision Lacquer)
* CK 38358 1982 CBS Inc.

cf. Bruce Springsteen My CD/DVD List
- Nebraska (1982/Album)
- Magic (2007/Album)
- London Calling Live in Hyde Park/Bruce Springsteen & The E Street Band (2010/DVD)
- Wrecking Ball (2012/Album)

|

« clef | Main | ROCKIN'ON JAPAN MARCH 2013 »

音楽」カテゴリの記事

Rock」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Nebraska/Bruce Springsteen」を聴いた:

« clef | Main | ROCKIN'ON JAPAN MARCH 2013 »