「石神秀幸のラーメンマップ東京(1)」を読んだ
いっつも気にしてる最新ラーメン事情な日々。で、今回読んだのはあのラーメン王 石神秀幸さんの最新ラーメン本「石神秀幸のラーメンマップ東京(1)」(幹書房)。ちょっと書いてみる
これ、ラーメンガイドブックの初執筆から15年の節目を迎えた石神秀幸さんの最新刊。ここ1年の東京地区における最新ラーメン事情が、新店45軒、新鋭から中堅老舗の注目の掘起の24軒、そして変わらぬ名店64軒の合計133軒が載っている。石神さんが書く紹介文・解説文についても、淡々と冷静に書かれたものから、やたらテンション高いものまでと読んでてなかなか面白い。
ちなみに今の東京ラーメン事情のキーワードは、「根強い豚骨魚介」「濃厚系の派遣を奪いに来た鶏白湯」そして「鶏油によって飛躍的に平均水準が上がった清湯」とのこと。確かに「鶏白湯」の店は多くなってきているけど、「清湯」はあまり気づかなかった...。
で、あらためて、世田谷圏、通勤圏中心にひっかかった店をPick Up。
●まずは行ったことなくて、ひっかかった店はこれあたり。
・紅蠍 (虎ノ門)
・麺屋 航 (目黒)
・青森煮干し中華そば ごうかく (経堂)
・ささりんどう (経堂)
・2丁目つけめん GACHI (新宿)
・麺壱 吉兆 (大井町)
・千里眼 (東北沢)
・支那そば 八雲 (池尻大橋)
・星火 (自由が丘)
・麺でる (雪が谷大塚)
・誠屋 (池尻大橋)
・うさぎ (渋谷)
・牛骨らぁ麺 マタドール (北千住)
●最近ご無沙汰だけど、また行きたくなった店はこれあたり。
・666 (駒沢)
・麺屋 ぬかじ (上町)
・らーめんと甘味処 九月堂 (渋谷)
・来来来 (三軒茶屋)
・季織亭 (経堂)
・中華麺店 喜楽 (渋谷)
というわけで、まだまだ修行が足りないラーメン道。これからも精進いたします...。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
「Ramen」カテゴリの記事
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- えぼし麺 采良@茅ヶ崎(2023.11.10)
- 博多 一風堂@茅ヶ崎 #11(2023.10.30)
- らーめん達@茅ヶ崎(2023.10.07)
- 自家製麺 ほうきぼし@茅ヶ崎(2023.10.15)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #72(2023.11.30)
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #5(2023.11.26)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
Comments