« 駒沢 #381 | Main | I PRIMI/イ プリミ #9 »

Monday, May 13, 2013

「Extremely Loud And Incredibly Close/ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を観た

Extremely_loud ちょっとよさげだったので観てみた「Extremely Loud And Incredibly Close/ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(2011/Cinema)について。
 こんなあらすじ。911の同時多発テロで、大切な父Thomas(Tom Hanks)を亡くした11歳の少年Oskar(Thomas Horn)は、ある日父の部屋に入り、見たことのない1本の鍵を見つける。その鍵に父からのメッセージが託されているかもしれないと考えたOskarは、この広いN.Y.C.で鍵の謎を解くため旅に出た...。
 これ、大好きな父親を911のアメリカ同時多発テロで亡くした少年が、父親の残した鍵の謎を探るためニューヨーク中を奔走する姿を描いた話。この鍵穴探しの旅で父の死を乗り越え、力強く成長する少年の姿が描かれている。で、最初観ているうちは無邪気だけど確信犯的な少年にあざとさみたいなものを感じていたけど、観ているうちにジワジワと引き込まれていった。特に少年が内にこもって自傷してしまうところは観ていてツラかったし、父親からの最後の電話に出れなかた事を少年が明かすシーンも、彼の罪悪感、失望感、そして崩れ落ちるWTCへの恐怖感が描かれていて、とても悲しかった。
 最後は少年の成長を喜べたけど、Openningのシルエットで人がWTCから墜ちていくシーンはほんとに凄まじかった。素直にいい映画だったと思います。

|

« 駒沢 #381 | Main | I PRIMI/イ プリミ #9 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Extremely Loud And Incredibly Close/ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を観た:

« 駒沢 #381 | Main | I PRIMI/イ プリミ #9 »