長野の2泊3日 #26~そばきり みよ田
おととい9/18(水)夜から9/20(金)朝まで恒例の長野出張。とりあえず食べたもの・飲んだものメインで書いてみます。
●9/18(水)
21時すぎに松本に到着し、そのまま常宿的なドーミーイン松本にチェックイン。で、早速ホテルの"天然温泉 梓の湯"へ。気温が15度くらいでとっても涼しい中、露天風呂も満喫。満月見ながら、ほっと一息。
●9/19(木)
6時ごろに目覚めたんで、朝食の前に松本城まで散歩する。めちゃめちゃ爽やかな中、気分爽快。やっぱいいな、松本城。
で、なかなか気に入ってるホテルの朝食をいただき、せっかくなんで朝風呂にも入ってから、会社に向かう。
これ、会社のテラスから見えるアルプスの山々。綺麗な空気を吸ってほんとに気分がいい。
で、なんだかんだと仕事をしてからの安曇野夕日。
で、夜は松本で飲み会。場所は「そばきり みよ田」。山菜、焼きもの、天ぷら、馬刺しなど信州食材満載な郷土料理をいただきつつ、ビールと焼酎をいただく。メンツは長野チームのFjkさん、Ngi君、End君、Ksw君に、東京チームのMedさん、Kik君、Murさん。めちゃめちゃくだらない話をしつつ、めちゃめちゃ笑いまくる。やっぱたまにはこうやって飲むのはいい。それにしても、〆の冷たい蕎麦はほんとにおいしかった。また来ます。ごちそうさまでした。
●9/20(金)
なんとか6時前に起床にホテルの露天風呂へ。昨夜のアルコールが温泉にとけていきました。
その後はホテルの朝飯。せっかくなんでいろいろいただく。
そんな感じで松本発8時前のあずさで帰京。ちなみに今回の出張で、池井戸潤さんの「ようこそ、わが家へ」を読了し、吉田修一さんの「女たちは二度遊ぶ」を読んでるうちに爆睡。いろいろとお世話になりました。また行きまーす。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 改良湯@恵比寿 #7(2025.03.18)
- めし処 こづち@恵比寿 #3(2025.03.18)
- 和ごはんとカフェ chawan@茅ヶ崎 #2(2025.03.17)
- ドトールコーヒーショップ@茅ヶ崎 #3(2025.03.09)
- taizo bakery@茅ケ崎 #37(2025.03.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第19回 湘南国際マラソン(2024.12.01)
- がらく@恵比寿(2024.11.22)
- Sengokuhara,Hakone/仙石原 箱根:2024.04.17-04.19~仙石高原 大箱根一の湯@仙石原 & そば処 穂し乃庵@仙石原 & 湖尻茶屋@芦ノ湖 & 仙石原 品の木一の湯@仙石原 & ススキの原 一の湯@仙石原 & 箱根BOOTEA@箱根湯本(2024.04.20)
- 辻堂 #90 & 茅ヶ崎 #265(2024.04.11)
- 山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢(2024.01.14)
「Foods」カテゴリの記事
- めし処 こづち@恵比寿 #3(2025.03.18)
- 和ごはんとカフェ chawan@茅ヶ崎 #2(2025.03.17)
- RISTORANTE E CAFFE Saizeria/サイゼリヤ@茅ヶ崎 #23(2025.02.16)
- ドトールコーヒーショップ@茅ヶ崎 #3(2025.03.09)
- taizo bakery@茅ケ崎 #37(2025.03.16)
Comments